2015年7月4日土曜日

性教育講演会。

きのう息子さんの通う中学校で『性教育講演会』が行われた。

お金と性に対する知識はめったに学校では教えてもらえない。

親もちゃんと理解した上で子どもたちに伝えていくためには、性に対する正しい知識を改めて勉強する必要がある。

今回は幼稚園や小学校の親御さんたちも講演会に出席。

わたしと一緒に受け付けをしてくれた女性は、普段は公務員としてバリバリ働いているキャリアウーマンであるにも拘らず、わざわざ有給休暇を取って駆けつけてくれた。

講演会終了後は産婦人科医の方やスタッフの方、保護者が残り、交流も兼ねてお互いに感想や反省の意見を交わす。

産婦人科医の方からいま問題になっている『子宮頸がん予防接種』についてのお話を聞かせていただいたり、性トラブルに巻き込まれたときの対処法や相談窓口などを教えてもらえた。


みなさん、とてもいろいろな知識を持っているので今回の情報交換は非常に参考になった。

2015年7月3日金曜日

科学漫画シリーズ。


子どもたちがいま夢中になって読んでいる、科学の実験漫画シリーズ。

月に一冊ずつ購入している。

これを読み始めてから理科の実験の勉強が楽しくなったとのこと。

『勉強』というものは楽してやったもの勝ちだと思う。

そのためには子どもを小さいうちから『勉強させる』のではなく、歯磨きなどと同じ感覚で『習慣化する』ことがたいせつだと、最近になってつくづく感じるように。

たとえ少量でも決まった時刻に始めて、決まった時間内に終わるだけで良い。

そうすれば親も子どもも、勉強としっかり向き合う時期である中学生時代からの勉強が、驚くほど楽に通過することができると思う。

「子どもにはひとりひとり十分な教育を受けさせたいので、子どもは一人か二人。」

という意見を持つ親御さんが、わたしの周りでは多い。

教育費を上手くコントロールしながら子育てをするための『勉強の習慣化』は、お金も時間も得ることができる最短ルートだろう。

2015年7月2日木曜日

給食試食会。


きのうはお仕事が休みだったので、朝からジムへ。

大嵐の中の車の運転は大変だったが、なんとか予定していた、中学校の給食試食会に間に合う。


コンベクションスチームオーブンを使ったサバの塩焼きを食べてみたくて、とても楽しみにしていた。

皮はパリッと中はふんわり焼き上げているため、以前よりサバの残量はかなり減ったそう。

たしかに脂っこくなくて、魚の臭みも緩和されている感じだった。

学生気分で班ごとに給食を試食。

そしてわたしは相変わらず牛乳キャップの開け方が下手だった・・・。

2015年7月1日水曜日

焼き味噌料理。

休日、ダンナさんが息子さんの修学旅行のお土産である焼き味噌をつかって、つくってくれた料理の数々。

特にムネ肉をグリルで焼き、その上に味噌を乗せたものは、子どもたちに好評だった。

ちなみに「料理のできる人と結婚したい。」
が、最近の娘さんの口癖だ。(笑)

おもてなし気分で料理をいただくと、次の日のための活力が沸く。

2015年6月30日火曜日

化粧品セット。

今年の誕生日プレゼントに妹からプレゼントしてもらった、雪肌精のフェイスパウダーとアイライナー。

アイライナーの色はブラウン。

わたしの瞳の色が茶色がかっているので、目の際にブラウンのラインを引くとちょうど良い感じに仕上がった。

フェイスパウダーは化粧のお直しにとても役立っている。

2015年6月29日月曜日

夏野菜。


毎朝ジョギング中に会う『高橋さん』。

きのうの夕方は夏野菜を届けに来てくれた。

数日前も袋いっぱいのジャガイモやスナップエンドウを持って登場。

今朝会ったら娘さんと一緒にまたお礼を言おう。

2015年6月28日日曜日

春光千里。

今年も娘さんの通う書道教室で、『浪速書道展覧会』に出展する作品を書くことに。

自分のお気に入りの熟語を選んでそれを条幅紙に書く。

今回彼女が選んだのは『春光千里』。

小学校最高学年らしい、堂々とした熟語を堂々と書き上げていた。