2010年11月20日土曜日

見てる、見てるよ・・・。こわ・・・。






















・・・びゅーてぃふぉーな庭園・・・。

こんな所で将棋を打ってみたい。























今日、明日は、和泉市内田町にある

『久保惣美術館』の無料開放日・・・。























うれしいっす♪うっほほ~♪(ドテチン)























久保惣太郎さん・・・。

「くぼそう  たろうさん??」とワタシ。

「違う!くぼ  そうたろうさん!!」とダンナさんと息子さんの見事なまでのハモり・・・。
























館内はもちろん撮影禁止・・・なので、

アンケートに答えると貰えるポストカードを。

左下の銅鏡には十二支の絵が・・・。シブい。























お庭にたくさんのセンリョウが・・・。

・・・ビービー弾みたい。

























美術館の横の『ひつじ公園』でお弁当を

食べていると、いつの間にやら、あちらこちらで

リトルリーグの少年たちもお弁当タイム・・・。

偉いなあ、頑張るなあ。


日光による影の位置で

今の時間がだいたい分かる『日時計』。

いいなあ、欲しいなあ。



































水嶋ヒロさん・・・じゃないですよね??






















動物愛護団体に訴えられるかの如く、

ガー子を追い回す息子さん。






















ウサギ小屋も以前より広くなって、

優雅に時を過ごすウサギさんたち。


・・・見てる・・・。見てるよ、『水嶋さん』が・・・。

ぬ~ぼ~ぬ~ぼ~。

子どもさんが学校でもらってきたプリントに、

『みかんの特集』が・・・。























みかんのヘタの部分を取って、

網目状になっている白い『維管束』の部分の数を

数えると、みかんを剥かなくても、中の房の数が分かるそう。

さっき、実際に子どもさんたちと数の当て合いをしたら、

見事にその通りでした・・・。すっげえええ!!感動~!!


あと、縦長のみかんより、平べったいみかんの方が、

美味しいそう・・・。すっげえええ!!わんだふぉ~!!























ダンナさんからのお土産、2010年版ボジョレーどす。


でも、ワインて、全部同じ味のように感じるような・・・。

「ちょっと、このワイン、まだ若いよね~。」

とか、

「ワインはすなわち、ワタシにとって、『瞬き』みたいなもの。・・・ないと乾いちゃう!!」

とか、いつか通ぶって言ってみたい・・・。

2010年11月19日金曜日

かあちゃん、メシまだあ~?

「なあ、今夜、ごはんなにするん??」

という、主婦ならではの質問を、桃井かおりさんの如くアンニュイな感じで

してきた妹さんのために、本日2度目の更新でござる・・・。
























友人や親類にお裾分けさせていただくと、

必ずと言っていいほど

「これのレシピ教えて~!」

と聞いていただける、

『キャベツとベーコンの煮浸し』。

芯の部分が苦手な人でも、バクバク食べれるというウワサ・・・。

料理研究家の藤井恵さんの料理本に載っていたモノ。


材料は  キャベツ  300g

ベーコン  2枚

だし汁   1カップ

酒      大さじ  2分の1

しょうゆ   大さじ  1

作り方は  鍋にだし汁、酒、しょうゆを入れ、沸騰したら、

具材を入れて5~6分煮るだけ。


とってもカンタンなり・・・。

ウチはキャベツが無かったので白菜で代打。


メインは『鶏肉とジャガイモの千切り炒め』デス。

こちらは例の『安うま!こうちゃん献立』に載っていたレシピデス。


ニンニクと塩コショウがきいていて、片栗粉のジューシーな感じが、

ええ感じ・・・。


妹よ、こんなもんでござる。

はっぴばーすで~つ~ゆ~♪

明日はアンダーグラウンド歌手である、

・・・もとい、

ハードボイルドワーキングママである、

ワタクシの妹さんの、

18回目の(←大ウソ。)バースデー。


なので、お祝いに『豆乳しっとりケーキ』を

作りました。























この豆乳ケーキ、いつもなかなか中の方が固まらない・・・。

今回もやはり、固まりにくいだろうなあと思い、

ベランダ掃除をしながら、オーブンの中をチェックしては、

キッチンとベランダを行ったりきたり・・・。(汗)


まさに、は~どぼいるど~!!


その甲斐あってか、無事焼き上がりました・・・。ホッ。

表面は、ちょっと、ボコボコ・・・にきびヅラ??・・・まあ、いいや、クレアラシルでも塗っとけ。



おまけ。






















いつも宿題中の子どもさんたちの

お膝に乗って、遊んで貰えるのを

ひたすら待つパインさん。


この後は、息子さんの膝へ移動・・・。


子どもさんたち曰く、この方が、宿題に集中できるそう・・・。


・・・ほんまかいな。

2010年11月18日木曜日

タラッタラ~♪

月曜に引き続き、またまた子育てワークショップ

に行って参りました・・・。






















ワークショップは講演会のように、

一方的に話を聴くのではなく、

みなさんが、参加して意見を言い合うタイプのモノ。


その中でも、少し興味深いお話を

司会の方がしてくださいました・・・。


悩みごとをたくさん抱えていた男の子、

その子が唯一、自分の悩み事を打ち明けていたのは、

なんと自分家の飼い犬だったそう。

その理由は

「だって、犬ってどんな話でもじっと黙って聴いてくれるやろ?

犬って、どんな話でも最後までちゃんと聴いてくれるやろ?

犬ってどんな話でも笑顔で聴いてくれるやろ?」


「みなさんも、子どもの話を聴くときは犬になってください。」

という司会の方の言葉に全員爆笑・・・。


いや、でもホントそのとおりデス・・・。
























よく作る魚のホイル焼き。

タラのホイル焼きの時に、

バターを少し乗せて焼くと、旨味が増すそう。

さっそくやってみることに・・・。


この他に、炊き込みご飯、ほうれん草のお味噌汁、蒸し野菜

を作ることに決めたっっ!!(ポケモンのサトシ風に。)


なるべく主菜よりも副菜が多目に摂れるよう、意識しつつ・・・。


それでもって、炊き込みご飯とお味噌汁は多目に作っておいて、

明日の朝食にスライドだぜよ。

もずくや納豆、みかんとご一緒にいただくぜよ。


おまけ。






















玄関のディスプレイコーナーどす。

カラフルポップなのも好きですが、こういう無垢な感じも

ダイスキです・・・。

『かいじゅうたちのいるところ』で有名な

モーリス・センダックの『ミリー』の絵本の表紙の雰囲気に

合わせてディスプレイ。


センダックはほかにも、

『ジョニーのかぞえうた』

『まよなかのだいどころ』

などなど、まだまだ面白い作品目白押し!














・・・全作揃えたい。






2010年11月17日水曜日

ベランダそうじのトラウマ

先日、母から頂いた『煮豆』と『2011年版』家計簿・・・。























「マメは体にええねん!!」

と今更ながら熱弁する母・・・。

太古の時代から知ってるよ、そんなこと・・・。


家計簿は月刊誌『家の光』の付録。

・・・シブい。

できたらもう少しかわい~い♪方が・・・。

いや、贅沢言っちゃいかんね。


今年の12月は特に寒いとミミタコなので、

早めに、この時期恒例の大掃除に取り掛かっていってマス・・・。


水廻りやベランダ、玄関などの、『見える場所』はワタクシ担当。

押入れやクローゼット、靴箱や裏庭などの『見えない場所』は

ダンナさんや子どもさん担当で、毎年分担してやっとりマス。


ベランダそうじといえば、4年前の12月にそうじの最中、

シャッタータイプの雨戸が目の前で閉まってしまい、

締め出しをくらった苦い思い出が・・・。


おまけ。






















リビングの一角にある、無印良品の折りたたみ式机。

ここでは子どもさんたちが、宿題をしたり、手紙を書いたり、工作したり・・・。

ダンナさんが会社のノートパソコンでお仕事をしたりと、結構活用されてます。

だから、天板はカッターのキズやらペンの跡やらでタイヘンなことに・・・。(涙)

置いてる本は、子どもさんのお友達や、いとこ達がきたときに、

みなさん片っ端から読みまくっている人気コーナー。


読み終わった後も、みなさんちゃんと元通りに直してくれてマス。ありがとう。

2010年11月16日火曜日

オカリナ、ほし~ナ~。

昨日午後、妹さんから携帯にメールが入って

読んでみると、

5年生の姪っ子さんの小学校で本日、米の脱穀作業があり、

その様子を6時半から放映するとのこと。


おおっ!!そいつあすげえや!!

夕飯を済ませて、お風呂も済ませ、

いざ、テレビの前へ!!


・・・・・・・あれ??30秒ほどしか、放送しませんでしたが???

姪っ子さん、映った???

まあ、いいや。

5年生といえど、子どもたちのあどけない笑顔にオジサン、胸キュンだぜよ!!


教えてくれてサンキュ~、アングラ妹!


米の脱穀作業といえば、ワタシたちも昨年、体験させてもらったなあ・・・。


いつもよくお世話になる、

『堺自然ふれあいの森』で・・・。


ここでは、大人も子どもも楽しめるさまざまなイベントが

無料かもしくは、100円~300円で参加することができマス・・・。


その様子をちょっくらご紹介・・・。














ふれあいの森で栽培している、綿から糸を紡ぐまでの過程をやってマス。














おおっ!糸ができてきた。

き~からからき~くるくる♪・・・『たぬきの糸車』って物語を思い出すべな。















ヨモギを摘んで、ヨモギ団子を作っています。

途中で水が多すぎて、べちゃべちゃに・・・。

悪戦苦闘する、『チームよもぎ』軍団・・・。






















木の上に人影が・・・。

山猿か、もしくはヒグマの子ども??


答えは『木登り体験』をさせてもらっている娘さん。

・・・無事、降りてこれるのか??






















こちらにも一匹。

息子さん、ヘルメットが合わず、頭から浮いてしまってますが??


















『はた織り体験』。

かな~り根気のいる作業です・・・。昔の人ってすごい・・・。















『さくら餅を作ってお花見体験』。

子どもたちのはとこ、3歳のHちゃん、頑張ってマス。

あんたたち、頭が信号機になっちゃってるよ。


他にも、ロープで木登り体験や丸太切り、落花生堀り体験など・・・。


そして、11月23日(祝)13時30分から15時の間

珍しい民族楽器とオカリナなどの土笛を使った

『森の音楽会』が開催されるそうデス。

入場は無料、申し込みは不要デス。


・・・べつにふれあいの森のマワシモノではないよ、わたしゃ。










2010年11月15日月曜日

まわる~ま~わる~よ♪

以前、子どもさんが小学校で配られたプリント・・・。






















何やら面白そうなニオイ・・・。

寒風吹きすさぶ11月の空の下、自転車走らせ、

行って参りました。(すんごく薄着の服装、失敗した・・・)


集まったみなさん、ほとんど初対面・・・でもすぐに和気藹々な雰囲気に。

みなさんとさまざま意見交換ができて、ワタシも良い刺激になり、

とっても楽しかったデス。

次回は12月に開催されるそう。また行きたいっス!!


おまけ。


宿題を終えた娘さん、

爪楊枝、割り箸、マスキングテープで

なにやらゴソゴソと・・・。























・・・そして完成。

題して『まわらない観覧車』。

レトロな木彫りゾウさんとマッチするので

さっそくお部屋に飾らせていただきました・・・。

めるへ~ん♪

2010年11月14日日曜日

すぽ根だましい!






















本日、『第31回和泉市民マラソン大会』・・・。

ダンナさんは一般男子の部、

息子さんは高学年男子の部、

娘さんは低学年女子の部に出場。


・・・ワタシ??・・・きゅ、急に腹痛が・・・。






















和泉市長さんも応援に来てくださいました。

おお、テンション上がってきたか?!野郎ども!






















高学年の息子さんはともかく、

低学年の娘さんには少し距離が

長いのではないか??

・・・とかなんとか勝手に心配しているうちに、

よお~い、ドン!


ご近所に住むお友達のFちゃんの

あつ~い!応援のお陰で、

3人とも大健闘の結果。


うんうん、オジサン、感動した!!


「来年こそはもっと鍛えて、タイムを縮めるぞ!!」

と、早くも来年のマラソン大会に向けて意気込むダンナさん。

おお!頑張っておくれやす。


・・・ワタシ??・・・じ、持病の腰痛が・・・。























熱い戦いも終わり、やっとこさお弁当タイム。






















その後は、の~んびり

試合会場の隣りの緑地公園内を散策。
























光明池大橋。

「カメさん、いるかな~??」






















紅葉が、ホントに綺麗でした。























綺麗な色のはっぱや木の実。






















ドングリって、なぜこんなにかわいい形をしているのか・・・。

絵になるなあ。






















「おともだちの名前や~!!」とはしゃぐ女子たち・・・。

確かに・・・。






















長~~い木のトンネル。






















カマキリの顔のような木の実に子どもさんたち、大興奮。






















抱えきれないほどの木の枝や木の実、はっぱを

家に持ち帰り、ご近所のお友達Mちゃんを交え、

画用紙やボンド、紙粘土を使って、

ステキ作品作り。

出来上がったら、見せてね~。