2011年1月15日土曜日

やっと、テンサイ(10才)。

はっぴバースデー。

おめでとうございまする。


息子さん、10才になりました。


お祝いにココアシフォンケーキを焼きました。






















ちょっと今回は大人っぽく(?)。


おさとうは規定量の半量で作ってマス。


かなりあっさり目。



おまけ。























娘さんから息子さんへのバースデープレゼント。

息子さんの好きなメーカー、『アディダス』のお財布。


娘さん、これを買うために(少ない)お小遣いを

こつこつ貯めていたそう。


・・・泣かせるぜ。

お友達ワザ。

アップし忘れ・・・。

バネポーチの作り方を教えてくれた、お友達がやってたワザ。


バネポーチの両端にレースを付けて、ヒモ付けて

ポシェットタイプに変身。






















子どもさんがこんなの付けてたら

カワイイ。

お友達、さっそく採用させていただきマシタ。

アリガトウ。

2011年1月14日金曜日

必殺!逆ギレで端切れで息切れ・・・。






















「ぐええええ!!たすけてえええ!!」


バネに挟まってしまい、もがくネズミくんの巻。


のっけからSっ気満載な画像でスミマセン。


お友達に『バネポーチ』の作り方を教わるため、

おうちでチョキチョキと布を裁断してきたものの、

お友達はその裁断の荒さに、度肝を抜かれてしまい、

しばらく呆然・・・。


「しゃあないやん!!O型やねんから!!」

と、ワタクシ、必殺!『逆ギレ』。


お友達、そんなワタシをよそに、

黙々ときれ~い♪に裁断をし直してくれていマシタ・・・。ありがとう。


優しい友達を持ってわたしゃシアワセモノだよ。ブヒッ。























日ごろ、お世話になりっ放しの母や義母、祖母やアングラ妹に

ささやかなプレゼントのつもりでたくさん作成。























カンタンに短時間で、お安く作れるので、

しばらくハマりそう・・・いや、すでにハマっている・・・そしてすでに息切れ・・・。うっぷ。

2011年1月13日木曜日

マキモノ好き。

「うわあああああっ!!しゃれお~!!(お洒落)」


と、心の中で叫んでしまうときが時々ありマス。


ベーシックなボーダーカットソーにベーシックな色のマキモノ(マフラーなど)。


それにフツウのインディゴのジーンズをあわせて、

ベーシックな色の靴を履いている人を見掛けると、

つい、目で追ってしまう習性が・・・。


それが結構、お年を召している方ならなおのこと・・・。

もう、丁稚奉公に行きたいくらいっ!!


『巻き物』といえば・・・『忍者ハットリくん』。


忍忍。


・・・もとい、

『巻き物』といえば、最近では、『ネックウォーマー』や『スヌード』が定番化。


『ネックウォーマー』は100均であるけど、女の子向けのカワイイものは

あまり見かけないし、フツウに売っているモノはカワイイが値段が高い。


では、長さが中途半端で使わずにクローゼットの奥に

眠っていたストールやマフラーを『スヌード』化してしまおう。


マフラーはすぐにほどけてくるので、

運動量が多い娘さんに作ったスヌード・・・と言っても所要時間5分。
























ストールの端と端を外表にギリギリに縫って

中表に返し、同じところをまた1cmぐらい間隔を空けて縫う、いわゆる『袋縫い』を

しただけ。


朝、起きてきた(ファッションにはうるさい)娘さん、

さっそく試着。・・・気に入った模様。


ワタシも以前、母に頂いたマフラーをスヌード化。























ぽってり巻くとカワイイ。























他にも、特に寒い今年の冬には欠かせない便利グッズ。






















100均で買った『イヤーマフ』とネル素材の生地で作った『アームウォーマー』。

平日はなるべく自転車移動のワタシは、これらが無いと

体は氷点に達することこの上ナシ。


『アームウォ―マー』はお店で売っているものを

適当にマネして作ったモノ。

生地の大きさ、50cm×30cmぐらいを二つ折り。


ちなみに、生地は画像のくまちゃんの耳と足の裏と同じモノです。(笑)

2011年1月12日水曜日

わすれまじきおもひで。

昨日、以前、群馬県に住んでいた頃、よくしてもらった

お友達からのお手紙が。






















東京から群馬に移り住み、

まだ赤ちゃんだった息子さんと

慣れぬ関東圏の空の下・・・。


両親や身内も居ない土地での初めての育児。

頼りにさせていただいたのはダンナさんと、

ブログでお馴染み『みえちゃん』を始め、

たくさんのお友達、そして、お手紙の送り主、『U』さん。


Uさんには、育児のこと、お料理のこと、家計の節約のことなど

さまざまなことを教わったり、

UさんとUさんの娘さんたちが作ったクッキーを

届けてくれたり、お料理を届けてくれたり、

ワタシと息子さんがインフルエンザに罹ったときにも

いろいろ助けてくれたり、

あと一緒に節分の日に豆まきをさせてもらったり・・・・。


たり、たり、たり・・・でキリがないほどお世話になりました。


本当にありがとう。


それと赤ちゃんだったときの息子さんと、シャボン玉をしたり、絵本を読んでくれたり、

よく一緒に遊んでくれたUさんの娘さんたち、Cちゃん、Hちゃんありがとうね。


お手紙、『宝物箱』の中に大切にしまっておきま~す。

2011年1月11日火曜日

おじさま、お元気ですか?

少し前に遡りますが・・・。


今年の正月早々、

「滝を見に行こう。」

と、相変わらず突飛な提案をしたダンナさん。


修行でもするの??


・・・で、岸和田にある、神社の中に滝があることで有名な『意賀見(おがみ)神社』へ。
























・・・・結構遠い。・・・滝。


これじゃあ、修行できないよ。






















橋から身を乗り出して見る子どもさんたち。


落ちないでね。



帰りに寄った公園で芝生の上で、そり滑り。






















二人とも、そりが相撲取りの『マワシ』のようよ・・・。


昔は毎年のように大阪にも雪が積もり、

必ずといって良いほど、実家の裏山に妹や友達と一緒にそり滑りを

しに行ったモノです・・・。


そして、毎回、山の持ち主のこわ~いことで有名なおじさまに見つかり、

「こら~!!勝手に人ん家の山に入るな~!!」

と大声で叱られ、それこそギャグマンガのように、

スタコラ逃げる始末・・・。


数分後には戻ってきて、またすぐに

滑ってたけど。(笑)

2011年1月10日月曜日

コマ回し師。

今期の冬休みのイベント、ラストを飾るのは・・・


伝承遊びの素晴らしさを

自らパフォーマンスして、

伝え歩いておられる、


『たけちゃんのあそぶあそび』。


コマや剣玉、鞠などを自在に操っての

スゴ技パフォーマンスに、

会場のみなさんも感動の声、多数。


日本刀や釣り糸の上でコマを滑らせたり、

ドイツやフランスなど、外国の剣玉などの登場に

大人も子どもも好奇心の目、め、メ・・・。


たけちゃんのライブショーのあとは、

実際に伝承遊びグッズを使ってのワークショップも。























息子さん、『中国ゴマ』に挑戦中。

インストラクターの方たちが手とり足とり

丁寧に指導してくれました。


「いよっ!はっ!」

掛け声だけはいっちょ前・・・。






















『お手玉』コーナー。

ピンボケしてしまい、何がなんだか・・・。


中央に座っておられる、ステキおばさま。

かなりのお手玉使い師。


『スケバン刑事』とかで、武器として使えそう・・・。























念願のコマを回せるようになって、

調子に乗って、コマを回し続ける息子さんと娘さん。


コマにぐるぐると、ヒモを巻きつけるの巻・・・。

4歳くらいの女の子まで、上手にコマを回せるようになっていました。


やるわね。






















近所のお姉ちゃんも『中国ゴマ』に挑戦中。

ハマるな、これ。






















なぜ、お正月にコマを回すのか??

・・・それは『お正月に子どもに一本立ち(一人立ち)をしてもらいたい』

という願いを込めて、昔の人々がお正月に遊び始めたそう。


今や、私立中学校の入試問題として、

コマや剣玉、お手玉を実際にやってみるという

モノがあるらしい・・・。


それほど、『伝承遊び』が重要視されてきたということか。


・・・・まあ、ウチには関係ないけど。

谷村シンジ

戎(えびす)神社です。


十日戎です。


別に商売をやっているわけではないです。























♪商売繁盛~笹もって来い!×リピート


というステキな歌が、神社ではBGМとして流れていました。























福引コーナー。

1回だけ引いてみることに。


当たったのは『サライ(小)』・・・。


『幸福をかき集める』という意味だそうデス。


姪っ子さんたちは『絨毯』と、かわいい『お手玉』。























姪っ子さんのお友達、『福むすめ』として活躍。


かわいい・・・。

2011年1月9日日曜日

耐寒登山、ほんと耐寒・・・。

本日、誰が決めたか『耐寒登山』の日。


槙尾山にしようか、葛城山にしようか、金剛山に

しようか・・・。


ダンナさんと朝からダーツで選択。(ウソです)


で、天気も怪しいし、近場の槙尾山に決定。























ようい、ドンッ!!


ほとんど、ダッシュで登り始めた男チーム。

ほとんど、猿人のごとく猫背で登り始めた姪っ子Rとワタシ・・・。























すでに、男チーム、影も形もナシ・・・。

それを追うように、低学年組、たったかたったか。























お~い、まっちょくれ~い。























姪っ子R、必死に後を追うが、

悲しきかな、いきなり走り出した低学年組・・・。


すれ違う登山者の方たちと、

「こんにちは~。」

「あと、もう少しやで。頑張って!」

などのコミュニケーションを取りつつ。


途中、発見した面白いモノ。























『あ』























『ん』






















ブルーサファイアのような、綺麗な青い実。






















いやに細長~い、丸太ん棒の橋。

下に見えるのはどう見ても穴。


・・・誰が渡るというのだろうか。いや、誰も渡らない。(反語)























『スーパーマ○オ』ぐらいしか、食べないよ。こんな怪しい色のキノコ。



そうこうしているうちに山頂デス。






















見よ!この笑顔!

「やっと、空が見えた~!」

姪っ子R、よく頑張ったね。






















お弁当タイム・・・。

姪っ子R、以前にも増して猫背。

「あ~、疲れた~。」






















しかしながら、山頂、さっぶ!山頂、さっぶ!山頂、さっぶ!!






















あらま、向こうのお山に雪降りにける。



「まだまだ、登れる!!」

と、約一名を除いてはしゃぐ子どもさんたち。


じゃあ、今から本格的なハイキングコースへ・・・。


とダンナさんと相談するやいなや、みぞれがパラパラ・・・。

断腸の思いで下山・・・。


「今度は金剛山に登りたい!!」

と、約一名を除いて訴える子どもさんたち。


おう!おう!

金剛山でも富士山でもチョモランマでも登ろうじゃあねえか!!


おまけ。

帰りに寄った『道の駅』にて。


丸一日遊べるので、よく利用しまする。






















・・・・無人のグラウンド。

だあれも来ないよな。

これだけ寒くちゃあ。


でも、穴場だよな。






















誰にも気にせず凧上げもできるってもんよ。

(このあと、凧がフェンスを越えて飛んで行ってしまい、

必死の救出劇・・・。)























道の駅館内では、図書室もあり、

グラウンドで遊び疲れたら、ゆっくり本でも読んで休憩ときたもんだ。























そのほか、無料でレンタルできる『ビリヤード』ときたもんだ。


熱~いお茶も無料で飲み放題ときたもんだ。


ビバ!!道の駅!!