2010年12月31日金曜日

ただいまシベリアなう。

あと数時間で、

さよなら、トラさん。






















カイコの繭で作ったトラ。

目が取れていたので修正しました・・・。


おせち作りも終盤に差し掛かり、

『豚の角煮』でラストにしましょうかい。






















娘さん、さすがに子ども包丁だと切り辛そうなので、

この後、フツウの包丁に取替えました・・・。すまぬ。


牛乳パックのまな板は、お肉やお魚料理、ジャム作りなどで、

よく利用してマス。便利じゃけん。






















できたとさ。

残る『お雑煮作り』は、ダンナさんにおまかせして、

この後はゆっくり熱~いお茶でも・・・

と言いたいところですが、

年が明けるまでは、大掃除をやり切りたいので、

庭にあるロッカーのお掃除・・・。


ううっ!!寒いけん!!

箸袋でもつくろ~の巻。

お正月の祝い箸。

かわいい袋に入れてみたくなり、

とりあえず作ってみましたとさ。























作り方は、






















15cm×15cmの千代紙などをを半分に折って、






















真ん中の線まで、左側を折り、






















続いて、右側を左の折った線に合わせて折り、

上の紙を1cmほど、谷折り。























いったん広げて線に沿って、両端を三角形に折りマス。






















線に沿って観音畳み。






















下の方を2cmほど、後ろ側に山折し、完成デス。

パインの手も借りたい。

朝もはよから、おせち料理作りに大掃除。

とりあえず両方ともマイペースにやっているわけですが、

午後からは実家にておもちつきがあるので、ペース上げてこ~。(体育会系)


それでもっておせち料理の一品である『ブリ照り』を、

息子さん、チュ~ボ~ですよ~。























「計量スプーンで砂糖を30ml計っておくれ~。」と計量カップを出すのが面倒な母。

「え~と、大さじ1は15mlだから・・・。」

と娘さん同様、何やらブツブツ・・・。























たれを付けにかかっとりマス。しばらく冷蔵庫でおやすみ~。






















・・・・おはようさん。(はやっ)小麦粉をまぶしとりマス。

・・・・もはやバットの周りが積雪地帯に。























ジュージュー。

・・・で完成。味見タイム。

本人曰く、「みりんが多すぎたかな。」


・・・・通ぶってるんじゃねー。
























実家にて。

あらら、かわいいピンク色のおもち。奥はマメ入りモチ。(じゅるるっ)


実家では、ワタクシの従姉妹であるMちゃん一家も、

来ておられマシタ。


そして最近、購入されたという、『ステキ車』を

拝見~。























ん??






















んんっ??!!























んんんっ、あ、ん、ん!!(サザエさん?)


こ、この『ファイティングライオンポーズ』はっ??!























『ぷじょー』!!・・・失礼、『プジョー』じゃないかえ??!!

おフランスの車じゃないかえ?!!


おんめ、こんなええ車ば、いつ買ったがよ?!

(息子と久々に再会した故郷のおっかさん風にお願いします。)


こんな『ステキ車』で町を駆け抜けたら、

道行く人々は振り返ること間違いナシ!!

窓の向こうの見慣れた景色も、

いつもと違って見えるのでは?(CMですか。)


さすが、ファッションといい、インテリアといい、

抜群にセンスのあるステキなお兄さん、お姉さん夫妻。


ワタシももっとセンスを磨いて、・・・・・・・とりあえず以前住んでいた地域の

車のナンバープレート、替えとこーか。

2010年12月29日水曜日

続きは明日・・・。

今年も残すところあとわずか・・・。

・・・などとお約束のセリフも言いつつ・・・。


大掃除もある程度で切り上げ、

続きは明日。


なぜなら、図書館はどこも本日までで、

来年までさよ~なら~・・・だから。


というわけで午後からは図書館のはしごに

レッツラゴー。























先日の『スケート教室』でスケートの技に興味津々の

息子さん。これを読んで、技を磨くらしい。

・・・なんでもハマりやすいわね。






















ハマっているといえば、こちら

『ギリシア神話』も。


他にも息子さんが、借りたギリシア神話に関する本、

『パーシージャクソンとオリンポスの神々 全5巻』やら、

『ギリシア神話』の漫画本などなど、

ダンナさんや、ウチの妹さん、姪っ子さんまで影響を受けて

読み出す羽目に・・・。


ワタシもそろそろ感染するのかしら・・・。























ワタシが借りた本の中の2冊、

アーサー・ビナード作 『ゴミの日』と

穂村 弘 作 『本当はちがうんだ日記』。

両方とも、ダイスキな作家さん。


夜寝る前に読もう。楽しみ。ぐふ。


特にアーサービナード作の『ホットケーキ できあがり!』の

絵本はとってもおススメです。























こちらは、娘さんが借りた本の中の一冊、

斉藤 洋 作 『ひとりざむらいとこうちょうせんせい』


・・・・・・・シブい。


おまけ。


本日のランチ作りは、冬休みに突入したダンナさんに任せたぞい。

冷蔵庫の残り野菜を適当に使っておくれやす~。






















特に『水菜と豆腐のサラダ』は女子たちに人気でした。


姪っ子さんと娘さん、卑しく奪い合い。

そして、ピーマンは醜く譲り合い・・・。


ワタシもそういえば、ピーマンは苦手だったなあ。


いつから食べれるようになったんだろう・・・。う~む。

2010年12月28日火曜日

激写。

今回は息子さんと、姪っ子Rちゃん、

青少年センターの冬休みイベント、

『スケート教室』に、朝から夕方までレッツラゴー。(古いな)


娘さんの『ドーナツ作り教室』のイベントは

午後からなので、本日のランチ作り担当は娘さん、キミにきめたっっ!!(ポケモンのサトシ風に。)


本日のお題、『煮込みハンバーグ』。


「まずはパン粉を2分の1カップ測ってボウルに入れてくださ~い。」






















「え~っと、1カップは200mlだから、2分の1カップは・・・。」

・・・と何やら、ブツブツ唱えながらパン粉を測る娘さん。


まあ、てきとーでええよ~。(相変わらずいい加減だな)






















コンコン、パカッ。・・・ピヨピヨ。























お肉コネコネ。・・・ブヒブヒ、モーモー。(連想ゲーム??)























ジュージュー。

煮込んでマス。

ちなみにソースは、

小麦粉 30グラム

コンソメスープの素 1個

ケチャップ  大さじ5

ウスターソース  大さじ 3

水  350ml

で、バターで野菜を炒めたものと混ぜ合わせて作ってマス。






















・・・で、盛り付けた娘さん命名、

『おひさまハンバーグ』

・・・だそうです。

中央にヒトデのように張り付いているほうれん草、

蛇足だったんじゃね??
























青少年センターにて。

スケート教室から帰ってきた息子さんと姪っ子さん。


各国の首脳会談に出席するために、空港に降り立つ首相の如く、

にこやかに手を振る姪っ子Rちゃん。・・・楽しかったみたいね。ヨカッタ。























そして、『ドーナツ作り教室』に行ってきた娘さんからのお土産。

・・・さあ、どうやって分けましょう??






















他にも、センターでは『もちつき大会』など、

さまざまなイベントが行なわれていました。いいなあ!ワシにもやらせろい!!























本日、お泊りの姪っ子さんと一緒に作ったポチ袋。


娘さんに千代紙を何枚か拝借し、袋を作って、ウサギの切り紙を貼り、

スタンプを押して完成。

・・・女の子向けになっちゃったい。


おまけ。






















力尽きて、カバンを持ったままリビングで眠ってしまった娘さん。

普通に遊び疲れて、娘さんのおしりに顔をうずめて眠ってしまった飼い犬パイン。


・・・ロケット鉛筆みたい。

2010年12月27日月曜日

ぱぱぱんがぱん

先日、青少年センターのイベント、

『パン作り教室』に行ってきた娘さんと姪っ子Kちゃん。


「すんごい楽しかった~!!」

と満面の笑みで帰宅。


本日、みぞれ混じりの雪の中、

遊びながら、車に積もった雪(氷??)をかき集め、






















何分で溶けるか実験中・・・。

さあ・・・何分何秒で溶けたでしょう???






















パン作りに味を占めた子どもさんたち、

みぞれも降っていることだし、

バターロールパンでも作りますか。


生地をぎゅぎゅ~っと伸ばして、まな板の上でバンバン!!

・・・して欲しいところですが、

昨日のもち付き大会の余韻が残っているせいか、

いきなり丸め出したり、ぺったんぺったん付き出したり・・・。























なんとか一次発酵まで辿りつきました。






















・・・50分後、やっとベンチタイムも済み、

お楽しみの形作り。
























型抜きを使い、きっちり型を抜く姪っ子さん。

真面目だわ。






















「型なんかいらんもん。」

となにやら奇想天蓋なことをたくらむ娘さん。

コワいわ。























・・・・・・・・・。

息子さん作。

ノーコメント。


さあ、2次発酵だわよ。


CM。

娘さんが赤ちゃん時代によく読み聞かせた絵本。

『ちいさいモモちゃん ルウのおうち』

松谷みよ子さん作。















当時、児童館の職員をしていたお友達に

薦められた本デス。

何度も読まされて、全文を覚えてしまった記憶が・・・。

ラストに出てくる、モモちゃんとルウが一緒にパンを

食べるシーン。

なぜパン??

でもとっても美味しそうなのが、ニクイ。


・・・さあ、そろそろパンは焼けたかな??






















部屋じゅうに立ち込めるいい香りと共に、

焼きたてパンが登場。

「パンを作るのって、めっちゃ時間かかるんやなあ。」

と目を丸くして語る息子さん。


時間と手間が掛かった分、美味しく感じるもんだよなあ。


2010年12月26日日曜日

耐寒もちつき

今日も昨日、一昨日に引き続き、

寒かった。


・・・ですが、お友達のおうちで

『お餅つき大会』が大人・子ども総勢30名で

開催されました。























子どもさんたち、興味津々・・・。

おもち、ぺったんこ~。


そういえば、ワタシも

よく実家でおじいちゃんとおばあちゃんが、

杵と臼を使ってお餅をついていた姿は今でも

鮮明に覚えてマス。

今でも残ってないのかな?杵と臼。























息子さんもお手伝いさせていただきました。

子供用の杵。かわいい。






















娘さんもお友達のお父さんにアドバイスを

受けながらぺったんこ~。























お餅を頑張って丸めてマス。

下のほうにおヘソを作ってそこに詰め込んで行くように

丸めるんだよ。












































さまざまな形のお餅がいっぱい・・・・。

中には「クレーター??」を思わせるようなものも・・・。






















まあ、でも胃袋に入れば、形なんて何の意味も成さなんわな。

きな粉をまぶしたり、お汁粉にしていただいたり・・・。






















人数が多すぎて写真に入りきらない・・・。

途中、雪がちらつくほどの寒さでしたが、

焚き火もしつつ、温まりつつ・・・。

お手製の豚汁までもいただき、体も心もポカポカ。


お餅パーティを開いてくれたお友達、ありがとう。

ウチも、杵と臼探しておきます。(きっと処分したやろな。ちっ。)