2011年1月22日土曜日

トトロ・・・??

『輝け!槙尾っ子フェスタ』にて。






















『炊き出し』??・・・かと思いきや、






















『モチ』待ち・・・。

はようついておくれやす~。























やっとお餅がつき上がり、

きなこをまぶしていただきました。






















姪っ子さん、お餅がびよよ~ん♪

こちらは砂糖醤油で。






















木の実や木切れを使った『ネイチャークラフト』のコーナーにて。






















『鉛筆立て』の完成。

手前にいるのはもしや『トトロ』さんでは・・・?






















かわいらしい作品が次々に完成。

鉛筆、いっぱい立てられるわね・・・・。























こちらはちょっと本格的な『木工教室』のコーナー。























のこぎりやバーナーなどを使ってダンナさんと『壁掛け』の製作。

最近、彫刻刀を学校で使い出した息子さん。

木工に、興味津々。


このイベントは昨年から始まったそう。

ちなみにすべて無料でできマス。























そいでもって・・・


お昼ごはんには子どもさんたちに

ホットプレートを使って『ハンバーグ』を作ってもらいマシタとさ。

お餅、食べたじゃん・・・。






















おばあちゃんの畑にて、またまた大根の収穫祭。

面白いくらい、すっぽんすっぽん、抜けました。























大根て、結構オモイ・・・。






















姪っ子Kちゃん、ふんばって抜いたものは・・・。






















これぞまさに『大根足』・・・。























公園にて、ぶらんこをいつまでも飽きずに乗る娘っ子たち。























近くの川でずっとなにやら探している娘っ子たち。






















あらま、かわいい『ドブ貝』をたくさん拾っていたのね。























姪っ子さん、宝石のような綺麗な石を拾ったと大はしゃぎ。


(この後、アングラ妹に「それ、ただのガラスだよ。」と

現実を突きつけられ、軽くショックを受けていた姪っ子さん・・・。

妹よ、あんたに『サンタ』を名乗る資格などない。)


そしてとどめのハプニングが。

向こう岸に渡ろうとした娘さん。

右足どぼん。続いて左足どぼん・・・。


きゃはははは~!!

はまっちゃってるよ!

しかも真冬の川!!

ぎゃははは~!!!!


(ウケてる場合ではありません、お母さん。)


結局、裸足になり、ダンナさんにおんぶしてもらって家路に着いた娘さん。


役得だったわね。




2011年1月21日金曜日

もやっともやっと。

かんな~り、前に紹介すると言ったきり、

全く紹介の気配すらなかった

多面体折り紙の『モヤットボール』。(お友達、遅くなってしまいスミマセン)


ちょうど、昨年の今頃、

三年生だった息子さんのクラスで

爆発的に(?)流行っとりました。























とりあえず折り紙です。






















半分に折り、三角形に上下を折ったあと、このように折り返します。






















角になっている部分を入れ込みます。






















正方形になるように型をつけます。

これを12枚作ります。






















ピラミッド型になるように3枚の折り紙をそれぞれのポケットに

入れ込みます。

これを4セット作ります。


そして、丸型になるようにポケットにはめ込んでいくと・・・






















『モヤットボール』の完成。


折り紙は計12枚使いますが、

さすがにもったいないので、

3枚の折り紙を4等分して作ると、かなり節約になりマス。(笑)

ソファの下にあるよ。

前にも紹介させていただいた、

リック・リオーダン作

『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』全5巻。






















ついに、昨年末にこちらの『外伝』が発売されました。

さっそく、購入・・・はせずに、図書館で大急ぎで予約!!






















『外伝・ハデスの剣』。

今では、ダンナさんもパーシーにハマっていらっしゃるので、

この本は息子さんと取り合いしながら読んでいマス・・・。


しまいには、息子さん、パパさんに見つからないよう、

本をソファの下に隠す始末。(本はソファの下ですよ、ダンナさん。)


ワタシも(今頃になって)読み始めましたが、内容はかなり現代風。

・・・なので、大人が読んでもホント面白い。



このシリーズはまだ続編があるのですが、

外国で出版されたきり、まだ翻訳されていないのだとか・・・。

(主人公は変わるそうデス)


『英和辞典』でもめくりながら読むか??
























こちらは娘さん用。


きむら ゆういちさんの最新作、

『たれ耳おおかみのジョン』。


きむらさんといえば、

『あらしのよるに』シリーズ。

相変わらず、人を惹き付ける文章表現力・・・。

あっというまに『きむらワールド』へ入ってしまいマス。























そんでもって、ワタクシがただいま読んでいる本、

三浦綾子さんの『氷点』上・下巻。


学生の頃に一度読んだことがあるのですが、

ほとんど内容を忘れてしまったため、

お友達にもう一度借りて読み始めマシタ。


でも、昔に読んだときと随分印象が違うような・・・。

やはり、この内容は子どもを持ってから読むほうが

臨場感があるかも。


おまけ。






















またまた残り野菜を使って・・・。

『白菜ロールスープ』。

要領はロールキャベツと同じです・・・(笑)。


ちょっとデカくなっちまったい。


・・・ま、いっか。

2011年1月20日木曜日

ピラピラピーラ~ピラピ~ラ~♪

例のティッシュケース、実は子どもさんたちにも

ウケがイイ。


こちらは以前、お友達のなちゅさんに教わった、

少々、難しい方のティッシュケース。(息子さんばーじょん。ピカチュウ、見事に真っ二つ!)























子どもさんたち、小学校での『清潔検査』のときに

ティッシュケースの四次元ぽけっと(もういいって??)の中に

ハンカチを入れておくそう。


セットで持てるので、かさ張らないし、

「あれ?ハンカチどこ?ハンカチ!」

などと慌てふためかないそう。(笑)


・・・以上が息子さんの経験談。


そろそろ、こちらもくたびれてきたし、

せっかくなので新しいモノに作り替えてあげませう。























『携帯ポーチ』を作ったときのフェイクレザー(おなじみの100円均一)が

まだまだ残っているので、キャンバスの生地を使って作り、

前の部分がピラピラ~♪しないように、なちゅさんのマネをして、

スナップボタンをつけてみたなもし。























後ろ部分にはワンポイントとして、ボーダーの端切れを

施しマシタ。


おまけ。


ピラピ~ラ~♪防止のために、もういっちょ。























茶色の紐などでくるりんと巻いて、

シェルボタンを付けるなんぞ、どないでっしゃろ。

残り野菜でマーボーマーボーマー・・・・。

スーパーで特価していたひき肉と、

豆腐と冷蔵庫の残り野菜で、

カンタン『和風マーボー豆腐』。






















とりあえず、今回はニンジン、にら、えのき茸で・・・。


挽き肉を炒めて、色が変わったら、水1カップとかつおだし、

醤油、みりん、酒、砂糖、塩で調味し、豆腐を賽の目に切って入れ、ある程度煮てから

水溶き片栗粉を回しいれて完成。


『和』なサブおかずとも、相性がイイ。























子どもさんたちが小学校で貰ってきた冊子。


もう、思わずふんぞり返ってしまったくらい、

ステキ&素晴らしい料理レシピが

小学生が作ったとは思えないほど、盛りだくさん載っていました。


もちろん、親御さんたちの陰での支えはあるのだろうけれど、

それでもスバラシイ・・・。


以前、参加させていただいた、

『夏休み 親子料理教室』で、

ある子どもさんのお母様が、

子どもさんに、使ったあとのシンクの排水溝の奥の奥までの

そうじの仕方を教えられておりました。


思わず、片付けの手を止めて、その子どもさんと

一緒に聞き入ってしまったワタシ・・・。


自分家だけ、綺麗にしてたらいいや~。

・・・の精神じゃダメなのね。


・・・反省。

2011年1月19日水曜日

四次元ぽけっと

お友達の『Natural Cotton』さんの

ブログで紹介されていた、

http://naturalcotton.blog101.fc2.com/


『ステキ四次元ぽけっと付きティッシュケース』(勝手に命名したうえ、名前、ムダに長い割に

いまいちなネーミングセンス・・・。なちゅさん、スミマセン。)


略して『SPT』。(?!)


さっき作りたてのホヤホヤ。






















ちょこっとレースとちょこっとレザー(合皮デス)使いで

大人かわいく作らせていただきマシタ。(単に材料をケチってるだけというウワサも・・・)


どの辺が『四次元ぽけっと』かというと・・・






















オモテの部分をぺロリンとめくると、

ティシュの取り出し口の後ろ側に

小物入れが・・・。






















子どもさんとのおでかけ時に、いざというときのための

必須アイテム(スーパーの袋、絆創膏、あやとりの毛糸などなど)

を入れておくと便利だなもし。


なちゅさん、ほんとにありがと~!!

しずかちゃんもびっくり

遊びたい盛りのパインさん。

体も大きくなり(これでも一応)、いまでは一番やんちゃくれ・・・。






















精神年齢が同じ(笑)の息子さんと。

(アルバム代わりなので、私的な写真でもお許しを~。)























妊娠してる??!

・・・と思わせるようなパインの腹。(注:オスです。)


『よく遊び よく食いな』。


おまけ。























少し前に遡りますが・・・。

日曜に公園で凧あげをしたときに、

強風に煽られ、タコ糸が切れ、凧さん、はるか彼方へ・・・。

昨年に引き続き、これで2度目・・・。


無残にもこのようなお姿に(涙)。


この日はワタシたちのような無謀な人間どもが

他にも数名・・・。


案の定、凧たちは池ポチャ、または雑木林の奥深くへ。


しずかちゃんのスカートがめくれるほど

ものすっごい突風が吹き荒れる日でした。


・・・っていうか飛ばすなよな、こんな日に。

2011年1月18日火曜日

だメンズポーチ。

例のバネポーチを、作っている最中に、

今度、そのバネを使って会社のカバンに入れる用の

『メガネと携帯電話ケース』を作って欲しいというダンナさんからのご要望。


さすがにかんわいい~い♪レースとか、ぷ~りぷり♪したボンボンテープは

付けられないので、チロリアンテープを使ってシンプルいずべすとに。























『怒りマーク』!!


・・・もとい、『イカリマーク』。


誰にでも受け入れられ易い『トリコロール』調の色遣いで。























いつも使うバネは『12cm』のサイズなのですが、

今回は小さめの『10cm』のサイズで、

布もいつもより、少し狭くカットして(てきとーに)作ったっちゃ。


ダンナさん、気に入っていただけたご様子。

ヨカッタ。



おまけ。


この携帯ケースを見て、自分もこういう感じで、学校で使う給食用の

『マスクケース』が欲しいと息子さん。























イカリマークのテープはケチって・・・ではなく節約して、

一個だけ付けて、さらにシンプルいずべすと。


こういうシンプルなのも、とってもスキだわん。

2011年1月17日月曜日

訴訟を起こされた朝。

カバさん、スケート中。






















昨日の朝、子どもさんたちが、

上靴を洗いに外に出たところ、

一昨日からバケツに貯めてあったお風呂の残り湯が

ガッチガチ!!に凍っていました。


「これでは上靴が洗えない!」

と、母、朝から子どもさんたちに訴訟を起こされるの巻。


まあ、そのあと、金づちで氷を割って洗っておりましたが・・・。


おまけ。






















もう、3年近く続けている、息子さんの登校前のサッカーの早朝練習。

(あまりの寒さに、窓を開けられず、窓越しに撮影・・・。ほんま寒い。)


土曜日は息子さん、朝からキッチンでなにやらゴソゴソ・・・。

昼食のおにぎりを作って、水筒と時計を持って、自転車にまたがり

「行ってきま~す。」


何でも、近くの公園で友達15人(?!)ほど集まって、

サッカーをしたり、駄菓子屋探しをするんだとか・・・。



(この前は『秘密基地』を作って友達とそこで

お昼のおにぎりを食べたそう。)


駄菓子屋も一度に15人も入られたら(しかもギャング・エイジの男の子たち)

大変やろうなあ、とか思いつつ、


『小学生のうちは習い事ができるだけ少ないほうが良いよ。』

という、先輩ママのアドバイスの言葉を

今さらながらつくづく実感する今日この頃・・・。

2011年1月16日日曜日

とっても詳しい説明

今更ながら、いつもコメントをくれるお友達の

ために、例の『バネポーチ』について

とってもくわし~く(?!)説明してやる。(なんかえらそー)























100均で売っている『バネ口金』。

2本入ってます。

つまり作品が2個作れます。


作り方はパッケージのウラ面に載ってます。(笑)
























こちらに完成したものがあります。(3分クッキング。)


このポーチの両端をぐぐーっと縮めると・・・























『ウツボ』?!・・・って感じに口がパカッと

開くポーチです。


どう?すっごく分かりやすい説明でしょっ??!


あ、ポーチの布は22cm×22cmと46cm×22cmを

それぞれ用意さえすれば、ミシンじゃなくて、手縫いでも

カンタンに作れマス。

(試しに1個、手縫いで作ってみたのさ。)


もし、布が足らないという場合でも

端切れを、適当にカットして

パッチワークしても・・・。

こんな感じに。






















オモテ。






















ウラ。


・・・お友達、分かってくれたでしょうか??


ちなみにこの中にアメ玉を入れて常に持ち歩くのが

『大阪のおばちゃん流』。・・・・です。・・・たぶん。