2014年12月31日水曜日

特別な日。

今年も今日で終わり。

お正月準備も整い、心置き無く新年を迎えることができる。

ただ我が家では『特別な日』という概念はないので盆、正月関係なく早寝早起き。(笑)

なにせ、毎日が『特別な日』なのだから。

おまけ。

今年のクリスマスプレゼントは『マリメッコ』のリュックをサンタさんに頼んでいた娘さん。

冬休み中の旅行にさっそく持っていくそう。

2014年12月30日火曜日

ミニピアノ。

大そうじもやっと終わりが見えてきた。

お裁縫バスケットの中を全部出して中身がわかりやすいように瓶や缶に入れ直す。

娘さんは今回、自室のそうじを徹底的に頑張ってくれた。

使わなくなったオモチャなど、ほとんど処分したが1歳の誕生日に買ってもらったミニピアノは、たいせつそうに汚れを拭き取っていた。

2014年12月29日月曜日

大会練習。

年明けにクロスカントリー大会と小学生駅伝大会を控えた娘さん。

毎朝、私と一緒にジョギングしているが、今は冬休み中のダンナさんと一緒に走って、さらなるスピード強化を図る。

必死にダンナさんについて行ってるせいか、走り終えたあとの彼女は珍しく顔が、真っ赤に熟れたトマトのように。

今回、5年生女子はマラソン大会1位だった友だちと娘さんと2人だけの出場。

さっそくその彼女と年明けにマラソンの自主練を約束して来ていた。

失敗を恐れず自主的に行動する姿勢は、おとなになっても維持し続けて欲しい。

おまけ。

大会に向けての練習に励む娘さんに、
義父母がアディダスのサルエルパンツを投資してくれた。

左右色違いなのがこれまたかわいい。

2014年12月28日日曜日

大そうじ。

大掃除も大詰め・・・と言いたいところだが、まだまだ中盤戦。

きのうは水廻りを中心にやっていたが、ベランダ2つの排水溝などは残したまま。

とにかく30日までにすべてやり終えることを目標にしようと家族で一致団結。

おまけ。

義父母に何個かいただいたコストコのペーパータオル。

しっかり汚れを拭き取ってくれる上、とても丈夫だ。

今回の大そうじにも大いに役立ってくれている。

2014年12月27日土曜日

お正月準備。

きのうは今年最後のジムでトレーニングを。

さすがに人は少なかったが、おかげで、トレーニング機器をたっぷり堪能することができた。

仕事納めはまだなので、休みの日はしっかりとお正月の準備を進めなくては。

おまけ。

実家の両親と義父母に渡すお年玉の準備。

ひとことメモ用紙に日頃の感謝の気持ちを一筆添えて。

2014年12月26日金曜日

つぎに向けて。

梅花女子大学で開催されたキンボールクリスマス大会での賞状をいただいた。

毎回、試合のチームメンバー同士、ジャンケンをして勝った人がもらえる。

負けたひとは賞状のコピー。(笑)


今大会はかなり思い入れがあっただけに本物の賞状をもらって、かなり喜んでいた娘さん。

次の大会は桃山学院大学で2月に開催される。

次もかならず優勝すると決意をかためる。

2014年12月25日木曜日

シチューパイ。

パイシートを入手したので、
残りのクリームシチューをつかってシチューパイづくりを。
薄っぺらい生地がムクムクとオーブンの中で育つ様子はいつ見ても不思議だ。

こんがり焼きたてのシチューパイ。

洋風スープと一緒にいただいたある休日の午後。

2014年12月24日水曜日

プラチナケール。

家の玄関を華やかにしてくれている葉牡丹の『プラチナケール』。

コサージュのように整えられた形がとても素敵だ。

毎週、娘さんのピアノの先生が家に来られるとき、玄関の花をチェックして褒めて下さる。

・・・なので毎回、花選びは慎重に。(笑)


2014年12月23日火曜日

つたえたいこと。

最近、新調した娘さんのジョギングシューズ。

今回も鮮やかなピンク色のアディダスだが、
靴のサイズはついにわたしのサイズを追い抜かれてしまった。

息子さんも一気に26cmに。

この一年でかなり成長した子どもたちの姿に嬉しい反面、すこし寂しい気も。

子どもと向き合える期間などというものはほんのわずか。

その『期間』をいかにたいせつに育むかによって、
今後、子どもたちの勉強やスポーツなどに対する『積極性』や『自立心』を大きく左右する。

このことをまだまだ小さいお子さんの育児に励んでいる友人たちにつたえたい。

2014年12月22日月曜日

一年の振り返り。

きょうは冬至。

一年をゆっくり振り返って、
成功したこと、失敗したことなどを思い返してみる。

どんな結果になろうとも、『あたらしい挑戦』をたくさんすることができた年だった。

それによって、自分が大きく前進する感覚を覚えた。

来年もいろんなことに挑む気持ちを持続し、さらに自分を更新していきたい。

あせらず、ゆっくりと。

2014年12月21日日曜日

免疫力。

実家の畑で姪っ子Kちゃんのクラスメイトたちといっしょに
ソフトボールをして遊ぶ。

ときどきホームランがでると、道路脇の溝にはまってしまい、みんなで何度も取りに行く。

娘さんもKちゃんの友人たちとすっかり打ち解けて、ときどき会うのをとても楽しみにしている。

きょうは今年最後の『いずみっ子』の活動。

市のコミュニティセンターで開催されるコンサートのボランティア活動に参加予定。

子どもたちには小さい頃にいろんな経験を積み重ね、人生の『免疫力』をどんどん高めて行って欲しいと願う。





2014年12月20日土曜日

卓球道場。

近頃毎晩リビングは卓球道場と化す。

中学校で卓球が流行っているらしく、
腕を上げるための特訓に息子さんの相手を。

白熱した試合が繰り広げられたあと、
今度は娘さんとの戦い。

かなりハードに動き回るので、寒い
夜でも暖房器具いらず。(笑)

2014年12月19日金曜日

指ケシ。

『タイガーコペンハーゲン』で購入した指消しゴム。

姪っ子Rちゃんが使っていたので、娘さんも真似をして買っていた

こういう形の消しゴムは硬くて消えにくいと定評だが、
めずらしいことにかなり消えやすくて使いやすい

姪っ子Kちゃんも便乗して購入。

そして小学校に持って行って、家庭科の時間に床に落としてしまった。

その『指』を発見した年配の先生は
おもわず悲鳴を上げたそう。(笑)



2014年12月18日木曜日

初雪。

中学校の三者懇談会があった日、
ちらちらと雪が舞い降りる。

初雪に感動するほど心の余裕は残念ながら無く、
身を切るような寒さの中、中学校へ向かう。

懇談会の順番を待つ間、外の雲の動きの速さに思わず見入ってしまった。

今朝はさらに寒くなるそう。

朝のジョギング、娘さんと強風に煽られながらもがんばろ。(笑)

2014年12月17日水曜日

贅沢じかん。

寒さに勢いが増して、いよいよ冬が本格化。

朝起きてから布団と断腸の思いで決別する日が続く。(笑)

いつかは布団と別れなければいけないのだからさっさと起きて、朝の支度をはじめた者勝ちだ。

おまけ。

一日の疲れを取って体を癒やしてもらっている入浴剤。

毎日、立ち仕事なのでふくらはぎや太ももを湯船に浸かりながらマッサージ。

リンパの流れを良くして、浮腫み取りを。

2014年12月16日火曜日

大会結果。その2

キンボール北信越リーグに、キンボールチームメンバーに連れて行ってもらったダンナさんから雪景色の画像が届く。

大会では準決勝で敗退してしまったものの、
大きな大会に出場でかきたことで得るものはたくさんあったようだ。

つぎは年明けの実業団駅伝大会に向けて、練習に励むと意気込む。

2014年12月15日月曜日

大会結果。

きのうの梅花女子大学で開催された、キンボールクリスマス大会の結果は、
関西圏15チームが出場し、予選を勝ち抜き、決勝に。そして、みごとに優勝を収めた。

義父母に家まで送り届けてもらった娘さん。

とても誇らしげな表情で車から降りて来た。

息子さんも三市一町新人大会2回戦では、3対1で勝利。

いよいよ準決勝へと駒を進めた。

二人とも寒い中、おつかれさま。


2014年12月14日日曜日

それぞれの大会。

きのうは息子さんのサッカー部の試合観戦に中学校へと自転車を走らせる。

風が強くて寒かったので、娘さんと二人でカイロのパス回し。(笑)

試合は前半だけ見終わり、
午後からキンボールの練習があるので
試合結果が気になりつつも
グラウンドを去る。

そしてそのあと、寒い中、ずっと試合を見守ってくれていた義父母からのメール。

「2対1で勝ったよ!」

いよいよ今日は三市一町大会2回戦。

ダンナさんは、長野県で行われるキンボール北信越リーグ大会、
娘さんは義父母に連れってもらう、梅花大学で開催されるキンボール大会への出場。

それぞれの試合での様子と結果を聞くことを楽しみにしながら、
わたしは自宅で大掃除に取り掛かる。

2014年12月13日土曜日

冬休みに向けて。

年賀状の写真撮影のため、紙コップを積んでオブジェをつくろうと娘さんが発案。

マジックでいろいろ書いて、写真をさまざまな角度でとっていた。

年賀状のデザインはとりあえず彼女にまかせるとして、
そろそろわたしはクリスマスの準備に取りかかねば。

しかし来週も仕事がびっしり詰まっているので、
時間配分に頭をひねるきょうこの頃・・・。

2014年12月12日金曜日

出席停止期間に。

姪っ子Kちゃんが水ぼうそうにかかり、
小学校出席停止期間にお見舞いに行く。

病気もかなり回復していて、わたしが来るととても喜んでくれたKちゃん。

ちょうど妹が仕事だったので、姪っ子さんの宿題を見ながら、彼女とのんびり過ごすことに。



おまけ。

計算ドリルの上を行ったり来たりしていた、アメリカンショートヘアの銀ちゃん。

ちょっとどいてくれとお願いしたら、逆ギレかと思わせる目つきでこちらを睨む。(笑)

2014年12月11日木曜日

軍師 官兵衛。

来年のピアノの発表会に向けて、いま放送中のNHK大河ドラマ『軍師 官兵衛』のオープニング曲を練習することを決めた娘さん。

曲のイメージができるよう、最終回間近だが、初めてテレビで大河ドラマを観る。

すっかりその内容にはまってしまい、ちょうど図書館で借りていた関ヶ原の合戦の歴史漫画を読み始めていた。

ピアノでいかにその時代の風景を表現できるのか、いまから楽しみだ。


2014年12月10日水曜日

進路。

2学期の期末テストを終えて、待ちに待ったクラブ活動を再開した息子さん。

いよいよ来年は受験生。

進路を決めて行くに当たり、
自分の志望校の情報をインターネットなどで調べている。

とにかくサッカー部のユニフォームがかっこいい高校に行きたいらしい。(笑)

おまけ。

テストの時間が余ると必ず答案用紙の裏にオリジナルの絵が描いてある。

そしてなぜか毎回動物キャラ。

2014年12月9日火曜日

7つの習慣。

何十回でも何百回でも読んで欲しくて、子どもたちに買った『7つの習慣』。

3巻にわたって人生においてたいせつな思考法、対人方法が漫画でわかりやすく説明している。

わたしもこれを読んで得るものがたくさんあったが、読めば読むほどまた違った気づきがあるので、とても為になる。

2014年12月8日月曜日

石尾っ子フェスタ2014。

真冬を思わされるような、冷たい風が吹く中、ことしも開催された『石尾っ子フェスタ』。

そこではタコせん、ハムせん、ミルクせんをPTA本部役員として販売。

朝早くからみんな集まり、それぞれの準備を入念に進めたおかげでお店は大繁盛。

役員さんたちも大いに盛り上がり、学生時代の文化祭を連想させられた。

2014年12月7日日曜日

石尾っ子フェスタという、校区内のお祭りに向けて準備を。

PTA本部役員として、出店するのだが
すこしでも売り上げを、伸ばすために1ヶ月ほどまえから入念な準備を進めてきた。

たくさんのお客さまが来店されることを願って。




2014年12月6日土曜日

初のお弁当づくり。

社会見学に行ってきた娘さん。

今回はカワサキワールドと人と町の防災センターへ。

当日、朝早く起きてお弁当づくりをしていた彼女。

今回はラップサンドにするのだと言っていたので、材料の購入を頼まれていた。

ポテトサラダ入りミニトマトカップは
お弁当作りの本を読んで初挑戦していた。

綺麗にできたお弁当を満足気にリュックに詰め、寒い中、元気に出かけて行った彼女の後ろ姿を見送る。

2014年12月5日金曜日

上質なもの。

『安いものばかり追いかけていると安い人間になってしまう。』


よく聞く言葉だが、ものを見る目というものを養うよう、なるべくいろんな本を読んだりセンスの光るお店でアンテナを張るよう、心掛けている。

子どもたちにもいろんなものの知識をつけさせたくて、上質なブランドなどを機会があれば触れさせたり教えたりするように。

いまはよくわからなくても、後々その知識が生きてくるときが必ずやってくるはずだ。


2014年12月4日木曜日

真冬の寒さ。

一気に寒くなりだしたここ最近。

朝の空気は特にキーンと寒く、つめたい。

こたつを使わない我が家は、
とにかく家の中で動きまわって、
自家発電している。(笑)


おまけ。

足のかかとが乾燥してきたので
お風呂上がりにクリームを塗って、
しっかり保湿を。

きょうもよく動いてくれたと、
労わる気持ちで足裏を丁寧にマッサージ。

2014年12月3日水曜日

マラソン大会。

きのうは小学校の校内マラソン大会。

寒風吹きすさぶ中、有無を言わさず開催された。(笑)

娘さんの出走時刻は11時50分だったが、近所の子どもたちの応援もしたかったので、早めに大会開催場所へ。

いよいよスタート地点に立つとき、
娘さんの姿が見当たらず、
必死で探す。

どうやら体育委員としての仕事をがんばっていたらしく、スタート直前になってやっと到着。

マラソンが始まり、今回もスロースタートで走っていたのでいつ追い上げるのかと内心穏やかではなかったが、
やはり後半に一気に数人抜いて、3位に。

今年のマラソン大会は2度もヒヤヒヤさせられた。

しかし、これも親であることの特権。(笑)

数年後にはどんな思い出も笑い話として蘇らせるよう、今のうちにたくさんの経験を子どもと共有していたい。

2014年12月2日火曜日

プレハブ小屋にて。

畑の横にあるプレハブ小屋で、
子どもたちが採った野菜を使って
お鍋料理をしてもらう。

無農薬で採れたての菊菜やジャガイモ、白菜などいろいろな食材で。

畑の近くに住む妹家族も駆けつける。

受験勉強を頑張っている姪っ子Rちゃんも、息子さんと久々に会い、楽しそうに会話を交わしていた。

会話の内容は志望校のことばかりだったが。(笑)

2014年12月1日月曜日

ジャガイモ掘り。

先週の勤労感謝の日に、
実家の畑へジャガイモ掘りに行く。

息子さんは期末テスト前々日だったが、勉強の気分転換にと連れ出した。

葉っぱを引っ張るとたくさんのジャガイモたちが陽の光を浴びる。

思わず感嘆の声を上げていた息子さん。

種イモとジャガイモの区別の仕方を実家の母に教わりながら採らせてもらったが、やはり判別するのは難しい。

2014年11月30日日曜日

ふれあい美化活動。

校区内のふれあい美化活動に参加。

各クラブの部員たちも一緒に手伝ってくれた。

ちなみに息子さんのサッカー部はこの日、ガンバカップリーグ戦の2回戦へ。
火箸で道路に落ちている空き缶やタバコの吸殻を拾い集める。

雨上がりなので、ゴミがアスファルトにひっついて取れにくい。

落ち葉もたくさんあったが、それらは街の景観の一部なのでスルー(?)

おまけ。

軍手をはめるのにやたらと時間がかかっているなあと思いきや、軍手で指人形を作って遊んでいた娘さん。

作り方、まだ覚えてたのか・・・。

2014年11月29日土曜日

婦人秋季バレーボールトーナメント戦。

日曜日に行われた、『婦人秋季バレーボールトーナメント戦』。

1回戦は市の最も強いチームと対戦。

結果、見事にストレート負け。

あまりにも、エースアタッカーのスパイクが速過ぎて、手も足も出ない状態に。

しかし、レベルの高いチームと対戦したことで、今後の課題を打ち立てることができた。

となりのコートではちょう義母のチームも試合をやっていて、その様子も気になりながら戦っていた。

2014年11月28日金曜日

大阪マラソンDVD。

大阪マラソンの一部始終を編集したDVDを
マラソンメンバーの方がつくってくれた。

スタート地点での緊迫した様子や
途中経過、ゴールしたあとのメンバーのやり切った満足気な表情を観ることができた。

子どもたちも自分たちの父の頑張る姿を観て、何かしら胸の内で沸き起こるものがあったようだ。

いずれにせよ、来年も大阪マラソンにチャレンジするらしい。

再び全員完走することを祈って。

2014年11月27日木曜日

雨の雫。

朝のジョギングを終えて、
庭先の花壇をふと見ると
マーガレットの葉先に雨の雫が。

ビジューがたくさん散りばめられているようで、思わず見とれてしまった。

触れると壊れる自然の宝石。

美しいから壊れやすいのか、
壊れやすいから美しいのか。

2014年11月26日水曜日

職場体験。

中学校から職場体験に行ってきた息子さん。

なぜかお魚屋さんで働かせてもらうことになり、2日間に渡って出勤。

お仕事先では値札貼り、魚の調理、接客などさまざまな体験をさせてもらう。

さらにお客様に声掛けをさせてもらっても、無視されたりと、キッザニアでは味わえない世の中の世知辛さを知ったそう。(笑)

仕事を終えておみやげにと、スタッフの方に持たされた大量の有頭エビ。

誇らしげな表情で持って帰ってきてくれた息子さん。

またひとつ、子どもの成長を見ることができた瞬間。


2014年11月25日火曜日

ミカン日記。

いよいよミカンの美味しい季節に突入。

親類の畑で採れたミカンをたくさん頂いたので、家族全員ミカンが好物である友人宅におすそ分け。

その後、友人から美味しくミカンを食べている食卓の風景の画像を送ってもらう。

あまりにも素敵な画像だったので、
つい、載せさせてもらった。


2014年11月24日月曜日

ベレー帽。

ずっと探していたベレー帽。

さまざまなお店でさまざまな種類のものが、販売されているがなかなか
納得の行くものが見つからなかった。

毛玉がすぐにできやすそうだったり、
形が安っぽかったり。

そしてやっと綺麗なフォルムのものに出合う。

『URBAN RESERCH』の日本製のベレー帽はダンナさんからプレゼントしてもらった。

お仕事先のお店の洋服とも好相性なのでコーディネートの幅が広がりそうだ。

しかし、いつもながら娘さんも
これを狙っている・・・。

2014年11月23日日曜日

またもや優勝。

きのう中学校の体育館で行われた、
PTAソフトバレーボール大会。

今年も優勝を狙って果敢に挑む。(笑)

中学校の先生方や本部役員の方々がたくさん集まり、4チームに分かれてリーグ戦を。

数日前にソフトバレーボールの経験がある、
義母に普通のバレーボールとの違いを教えてもらい、いろいろアドバイスをしてもらっていた。

その甲斐あってか、我がチームは全勝し、またもや優勝。

みんな子どものように喜び、大はしゃぎしていた。(笑)

来年も出場して、
3年連続優勝を狙おう。