2011年4月2日土曜日

『恒例』の・・・。

妹夫妻がダブル休暇だったので、

妹宅のだだっ広いお庭で、恒例の『バーベキュー』を。























あ、もとい。

妹は仕事を終えてからだった。


『鬼のいぬ間にせんたく』・・・とか言ったら妹に

叱られるだろうけど、

とっとと会を始めていたの図。























大きくリッパに成長している(現在進行形)わんこたち。






















そして、彼らの母親、『ラムちゃん』、4歳。


たわわに連なる6つのおっぱい。

もう、しっかり母親である。


子犬たちは今月末までには

新しい家族に引き取られて行くそう。


また『あのつらい別れ』を目の当たりにするのか・・・。

2011年4月1日金曜日

おべんとう日和。

合服の季節、真っ只中。


・・・例のごとく、息子さんは本日もお友達十数名、

寄ってたかって大賑わい。


自転車にまたがり、おべんと下げて何処へやら。


昨日はお友達と自転車で少し遠い、『とんぼ池公園』へ。

その前はやはり友だち同士でランチをしにレストランへ。(当然、自分の小遣いで)


まいにちが記念日ですな。

本日、持たせたお弁当。






















ツナとコーン、キャベツなどを炒め、

白だしで味付けし、最後に削りぶしと梅をからめて、

少し上品な味のあっさり焼きうどんがメインで。


お弁当は『相手への手紙』だと知り、

よっぽどのことがない限り、いつもより早めに起きて作るように。


そして、これの残りをお昼にいただくようにすれば、

心置きなく、夕ご飯の準備ができるというもの。


・・・とはいうものの、

春休みも後半戦。

やっと春休みのペースを掴んだところで新学期・・・。


そろそろ親子共々、準備にとりかかろ。

2011年3月31日木曜日

中身は・・・アイフォン4??

『大阪府弥生文化博物館』の無料開放デーの

イベントへと、お友達家族と足を運んできたのだと。























こちらは『万葉仮名』を使って書いた、

木簡のお手紙。


訳)  かんごふさんになりたいなあ。























これを2枚、紐で十字に縛り、土粘土をあてがい、その上に

『金印』のレプリカを押します。






















こんなかんじ。
























こちらは『縄文ポシェット作り』。

これが結構・・・いや、かな~り手間がかかる。






















娘さん、姪っ子さんたち、悪戦苦闘中。

・・・母、さらにパニック。


2段ずつ、カラーテープを差し込んでいくのだけれど、

途中、外れてきたり、歪んだりで、

「イラッ」!!


・・・それでも黙々と編み続ける子どもさんたち。

時間がかなりかかりそうだわよ。























・・・とかなんとかブツクサ言っている間に

もうすぐゴール。























完成図。

あとはこれに紐をつけるだけ。

大変だった分、出来上がったときは感極まるまるまる・・・・。(涙)


茶色やベージュのテープで編んだらかわいいだろうなあ。


縄文人はこれにクルミなどを入れて持ち歩いていたのだそう。


あと、縄文ポシェットの発掘場所は青森県だとか。


この後、午後からは大急ぎで娘さんと姪っ子さんの

『蒸しパン作り教室』へ。






















お土産の『餡子入り蒸しパン』。

ダンナさんと息子さん、ワタシで分け合っていただきました。


おまけ。


『大阪府弥生文化博物館』ではさまざまなイベントが

定期的に行なわれています。






















こちらは以前参加した『弥生時代の石包丁作り』での作品。

『サヌカイト』という石を使用しているので

結構重く、しかもスッパスッパよく切れる。


・・・『包丁』というくらいだから当たり前なのだけれど。

イチゴイチエ。






















頂いた真っ赤に熟れたイチゴ群。


あなたたちとの、『イチゴイチエ(一期一会)」』。


さあさあ、どうしましょ。


熟慮したうえ、結論を。(大げさな)























・・・で、『イチゴクラフティ』に化けたとさ。


春の営みを急ぎつつ、鶯の鳴き声に耳を傾けつつ。























少し前に行った公園の池のほとりにて。


折れた木をシーソーにして遊ぶ二人。


いつまでも、『いとけなさ』を残してほしいものだが、

子どもの成長は『光陰矢の如し』・・・。


育児時代を顧みる日々も、遠い未来ではないのだろうね。

2011年3月30日水曜日

灰かぶり娘。

明日、あさってと、娘さんは青少年センターの

『蒸しパン作り教室』と『デコレーションポッキー作り教室』へ。


持ち物  エプロン・三角巾・上靴・水筒・・・


『三角巾』は毎回、バンダナを三角に折り、

後ろで結ぶタイプのモノを使用していたものの、

時間が無いときなどは、かなりあせるそう。


・・・で、近所のお友達、『Yちゃん』が発案した、

『100均のレースカチュームでワンタッチ三角巾』を作ってみることに。






















『セリア』で購入したカチューム。






















お馴染みの余り布のみなさん。

今日もヨロシク頼みます。


これらをパッチワークし、適当に二等辺三角形にカット。

それで適当に端を始末して、適当にカチュームのレース部分に縫い付けるだけ。

(ザ・適当マン!!)























できた。はやい。かんたん。・・・あーんど かわいい。(必殺、自画自賛。)


・・・でもでも残念。

前に作った『シナモン』柄エプロンには、

この三角巾は全く合わない・・・と娘さんからのクレーム。


・・・ちっ、バレたか。(笑)


で、結局、余り布のさらに余り余り布・・・を使い、






















撥水加工のありそうなベージュの生地でエプロンを作り、

バンダナと同じ柄の布でポケットを作り、

裾の方にパイピングをしたら、バンダナとおそろのエプロンが。























気分はすっかりシンデレラ。(笑)












2011年3月29日火曜日

青少年センターまつり・・けっこうまえの。

少し前に遡ること、数日。

『和泉市青少年センターまつり』。























子どもさんたち、いんとぅー ざ ぴえろ。






















マイケルジャクソン張りに跳ねているのは、

姪っ子Rちゃん。

・・・今年、6年生です。いちおー。






















ヨーヨー釣り、一回50円。






















スーパーボールすくい、一回50円。






















豚汁うどん、一杯100円。

ボリュームあり過ぎで、全部食べきれず・・・。無念。














































他にも、ミルクせんべい当て、1回30円、

手作り雑貨の販売など・・・。


毎年、寒い日に開催されていたけれど、

今年はポカポカ陽気でのんびり、ゆっくり。

2011年3月28日月曜日

ちょっとした夢の実現。

近頃の公園の遊具はカラフル且つ、

子どもの目を引くようなかわいらしいデザインのものが多い。






















よくお世話になる公園がりニューアル。























お菓子の『アポロ』を連想させるような遊具。

擦りガラスに貼り付けてあってかわいい。


ワタシが小さかったころは、

全身真っ青とか、真っ赤・・・とか、

特になんの仕掛けも施されていないような遊具ばかりで

一見、「遊べば??」的な(笑)雰囲気を醸し出すかのように

そびえ立っていた・・・。


しかも安全性の保障はというと・・・「怪我は自己責任で」・・・てな塩梅。(笑)


それでもやはり、昔のシンプルなジャングルジムやブランコ、

滑り台の形は懐かしく、かわいらしいもの。


時代と共に次第に消え去って行く『レトロな造形芸術たち』をふと惜しみつつ。























本日は子どもさんたちのお友達や姪っ子さんがウチにてお泊り。

明日の朝食にと、たっぷり焼いたパンケーキ。

その名も『パンケーキタワー』。


(・・・前から一度、これをやってみたかった。)


明日の朝、起きてきた子どもたちがこれを見て、

どんなリアクションを取るか、ニンマリと想像しながら作る真夜中の台所。

2011年3月27日日曜日

まちのやきがしやさん。

昨日はワタシは新年度の『PTA総会』、

息子さんは『春のワンデイキャンプ』、

娘さんは『泉北キッズフェスティバル』の準備。

ダンナさんは・・・・在宅ワーク。(笑)


・・・とみなさん珍しくバラバラに散るの巻。(でも泣いても笑っても和泉市内)


息子さんは落ち葉や木の枝を集めて釜戸を作り、みんなで手分けして

カレーを作ったり、飯盒炊爨をしたりと、本格的なキャンプを楽しんできたそう。


いつでもどこでも生きて行けるようになっとくれ。


娘さんは近所のお友達と一緒に、

本日開催された『泉北キッズフェスティバル』に出店する

『マドレーヌ』などの焼き菓子を作り、梱包、値札付け、看板作りと

こちらも本格的なお店の準備。


そして、その『キッズフェスティバル』の様子。






















『焼き菓子やさん』の売り子としてがんばる娘さんとゆかいな仲間たち。(笑)


「いらっしゃいませ~。」

などのかわいらしい呼び声がこだまする一方、

お金の計算に戸惑う子どもさんたち。


・・・しかし、『慣れ』とはすごいもの。

いつのまにか手際良く、お客さんとの対応がスピーディに。






















既にたくさんの人だかり。

あっという間に商品は残りわずか・・・。


・・・で、完売。

よくがんばったね、子どもさんたち。























ほかにもステキなお客さまたちが・・・。

























おまけ。


ダンナさんと息子さんは堺市にあるトレーニングセンターで、

サッカーの全日本代表メンバーの練習風景を見に。


















ザッケローニ監督や、本田選手、内田選手,キーパーの川島選手

などを間近で見ることができて、

帰ってきたお二人さん、いつになく興奮で鼻息が荒かった。(笑)


















右はザッケローニ監督。

こう見ると、普通のおじさま。(失礼な)