2013年11月23日土曜日

『小雪(しょうせつ)』を過ぎて。






















ちかごろ、

晴れていた空に急にグレーの雲が

近づいてきたかと思うと、

いきなりの冷たい雨が降る。


そして数分後にはまた冬のやわらかい日差しが降り注ぐ。


さらにまたその数分後には雨。


本格的な冬の到来を目前に、

なんだかいそがしい空模様。


数日前に撮った色とりどりの葉っぱをまとった木々。


いまはすっかり葉っぱは落ち、

はだかになってしまっていた。



2013年11月22日金曜日

歴史をおさらい。

ある事情で、

ひさびさに中学の歴史をおさらい中。


ダンナさんや息子さんにいろいろ質問しながら、

室町時代やヨーロッパの歴史について改めて学ぶ。


脳のいつもとちがう部分が活性化されている感じがする。(笑)


おまけ。























近所の娘さんのともだちのおかあさんから、

娘さんにプレゼントしてもらったマイクとサリーのストラップ。


首や手足がカタカタ動いてかわいらしい。


2013年11月21日木曜日

いつの日か同好会を。






















中学校の先生方が、

小学校のキンボールの練習に参加。


3人ともスポーツマンで、

そのうち一人は体育教師。(現在息子さんの担任の先生)


さすが、みなさん動きが速い。


キンボールもあっという間にマスターされ、

試合では大活躍されていた先生たち。


先生たちもキンボールのおもしろさに魅了され、

自分たちが担当しているクラブ活動がない日には、

また練習に参加しにきてくださるとのこと。


中学校の体育でもキンボールを取り入れていきたいと

おっしゃっていた。


この言葉に大喜びの中学生たち。


いつか中学校での同好会が結成されるといいね。

2013年11月20日水曜日

器いっぱいの。























アーノルド・ローベルの『かえるくんとがまくんシリーズ』のえほんに

出てくる、器にたっぷり盛られたクッキー。


それを真似て、家族のおやつ用にたくさんクッキーをつくり、

さり気なくえほんの横に置いておいた。


学校から帰ってきた子どもたちの反応は・・・??


・・・いたってふつう。(笑)






2013年11月19日火曜日

大学祭。






















M大学の文化祭へ

娘さんと姪っ子Kちゃんを送っていく。


今年からはチビティーンメンバーの

大学生や高校生、中学生のお兄さんお姉さんと

いっしょにキャンパス内をまわるそうだ。


息子さんはサッカーの試合が終わり次第、

友だちと連れ立ってほぼ終わりかけに滑り込みで文化祭へ。


ほとんど店の品は最終セールで、

100円や200円の食べ物が

20円ほどで売られていたのだとか。


来年は終わりかけに行ってみよ。

2013年11月18日月曜日

レースラベンダー。

ここに引っ越してきてすぐに庭先に植えたレースラベンダー。


昨年はなぜかあまり花を咲かせず、

すこし寂しかったが、

今年は次々と蕾を付け出す。























一日一日、増えていく蕾や、

咲いていく紫の花が微笑ましい。


2,3本切って、

花瓶に入れ部屋に飾る。


ブラインドの隙間から差し込む、

冬のやわらかい光が心地よくなってきた今日この頃。

2013年11月17日日曜日

白みそづくり。






















小学校のPTAの行事である『白みそづくり』へ。


いまから作って熟成させておくと、

ちょうどお正月のお雑煮をつくるときに間に合う。























班ごとに桶と麹、大豆と塩が用意されていた。


麹を桶に広げて、塩をまんべんなく混ぜ合わせる。























大豆をミンチ状にする。


大豆のいい香りが漂う。






















桶に大豆を投入し、

さらに混ぜる。


つぶつぶが微かに残る感じだが、

ある程度耳たぶのようなやわらかさになるまで練る。






















かなり白みそらしくなってきた。






















500グラムずつ分け、

それぞれタッパーに入れて、

上から塩を均等に振る。























ラップをかぶせ、

息ができるよう、半紙や新聞紙を上に載せて、

1キログラムの砂糖袋などで重しをする。


30日間ほど冷暗所で寝かせて、

その後冷蔵庫で保管。


半年から1年間ぐらい持つのだとか。


はじめて自分でつくった無添加のお味噌。


いったいどんな味がするのか、

いまからとても楽しみだ。