2011年2月19日土曜日

即席裁縫トート

来年度から家庭科の授業が始まる息子さん。


『裁縫セット』の申し込み用紙を小学校から頂いてきました。


裁縫箱はワタシたちが子どもの頃のデザインと、うって変わって

カワイらしい『ミッキーマウス』や『スージー・ズー』、『羊毛フェルトマスコットキャラ』などが

紹介されていて、男の子向けに『ドラゴン』や『ミズノ』のデザインが施されていました。



でも『裁縫セット』は全部、小学校で揃えると結構な値段に

なってしまうので、100均で揃えられるモノは揃えようと

いうことに。
























裁ちばさみや、糸きりばさみは100均で。

ハサミのカバーはフェルトで作って紛失防止のために、

イニシャルを縫い付けました。























裁縫ケースバッグも適当にマチ付きトートバッグを

作って、中身が飛び出さないようスナップボタン付きのカバーを

縫いつけマシタ。























着なくなった洋服のタグをリッパーで外し、

ミニポケットにして縫いつけてアリマス。
























バッグの内側にも。


トートはすぐにできたものの、スナップボタンがなかなか見つからず、

探すのにやたらと時間がかかってしまった。(笑)


結局、お友達にいただいてしまいました・・・・。


ありがとう。助かったよ・・・。

2011年2月18日金曜日

ちぇっこり。






















はっぱが一枚も付いていない木と

雲が一つもない空のグラデーション。


冬ならではの景色デス。


こちらは堺市にある『田園公園』。


特になにか珍しいモノがあるわけでは

ないけれど、たくさんのポプラなどの木が

茂っていて、それらをのんびり眺めながら歩くのも

これまた一興。























小高い山があって、そり滑りができます。


木々の間を縫って滑るので、より迫力が増す模様。


100均で買ったそりは、いろんなところを滑り過ぎて、

すでに穴だらけ・・・。

でもナイロンテープで補修してまだまだ使うぜ!























図書館で予約して借りた、

『こどものあそびうた わらべうた絵本132曲』。

最近発売されたばかり。


手遊びのやり方や、歌の楽譜が分かりやすく載っていて

子どもだけでなく、大人も楽しめマス。


昔からずっと気になっていた『チェッチェッコリ』の歌詞が

ようやくちゃんと分かって、胸の内がスッとした!


ちなみに、この曲は『ガーナの童謡』らしい。

・・・ナルホド。

2011年2月17日木曜日

カンタン・トピアリー

雑貨やさんなどで、よく見かける『トピアリー』。


かわいいけど高い。

高いけどかわいい。























だからいつもの如く、工作(笑)することにシマシタ。


ゴムが伸びきって履かなくなった靴下の、上の部分をカットして、

トイレットペーパーの芯を半分にカットしたものにかぶせ、






















毛糸のぽんぽんを作り、























小枝を先ほど作った土台に挿し込んで(土台の中に発泡スチロールを忍ばせてます)


ぽんぽんを挿して、






















羊毛フェルトのりんごをぽとりと落っことし、






















『りんごの木のなんちゃってトピアリー』ができた模様。(レースをちょっとだけ付け足し)


・・・ええじゃないか、ええじゃないか♪ヨヨイのヨイ♪

2011年2月16日水曜日

理科室の雑貨たち。

昨日は、子どもさんたちの今年度最後の学習参観の日でした。


娘さんのクラスでは『この1年間にできるようになったことの発表』

で、娘さんは『縄跳び』で『うしろあや跳び』や『二重跳び』を披露してくれマシタ。


他にも『ピアニー演奏』や『器械体操』など、

個人個人の特技を発表。


『子どもの体力低下』が懸念されている昨今、

そんな問題も跳ね除けるほど、

子どもさんたちのすばらしい運動能力に、親たち、舌を巻きっぱなし。


息子さんのクラスでは理科実験を理科室で。






















理科の実験に使う、『メスシリンダー』や『三角フラスコ』、

『ビーカー』や『試験管』がいっぱい・・・・。


こんなにステキな雑貨・・・いえいえ実験用具が揃っている

理科室ってなんてステキなのっ??!


・・・・授業、聞かないでそっちばっかり気になってたワタシ。(笑)


最近では『アルコールランプ』の代わりに『カセットコンロ』を

実験で使うのか。


時代の流れを感じる・・・。

2011年2月15日火曜日

復活の日。

ふっか~~つ!!






















・・・・・・ゆきだるまが。



ふっか~~つ!!























・・・・・・雪景色が。


今年はもうお腹いっぱいというほど、

雪がふるふる。


瞬く間に辺り一面真っ白けっけ。


一体、あと何回積もるのか??























息子さんが、学校で映画を観たという『盲導犬クイール』の本と

ついでに犬関連の絵本。


つい最近、小学校に盲導犬を連れて、元パラリンピック選手が来てくださったらしい。

息子さん、いつになく感動してマシタ。
























こちらは、オシャレなわんこグッズをカンタンに作れる

レシピがたくさん載っている『いぬ deco』。

(しかもエコな材料で作れる!)


表紙の犬小屋はダンボールで作ってあります。


とてもカワイイ。^^


ワタシが住みたい。

2011年2月14日月曜日

親指、まだいたい。

親指が痛くて、シャツのボタンを留めるのに、

2分もかかった。

・・・切り傷はホント治りにくい。(詳しくは、『ゆびきりげんまん』にて)


昨年の今頃も確か、子どもさんたちと、『ケーキ作り教室』の

イベントに参加したときのこと。

イチゴを果物ナイフで切ろうとしたところ、

小指をスパッと切ってしまい、大量出血。


スタッフの方に止血してもらい、

自分の班に戻って、さあ、続きを!!

・・・と思ったら、

「もう、ケーキできたよ。」の子どもさんの一言。


・・・・・・・・・・・・。(涙)























娘さん用に借りてきた、バレンタイン作りのお助け本。






















近所の女の子友だちを何人か呼んで、

『ガーナ』のCMに勝るとも劣らず、

女子トークを炸裂させながら、

チョコ作りに励むの図。


長澤まさみちゃんに続け!!(笑)
























デコるのは楽しい。
























ラッピングも楽しい。


・・・でもチョコを貰う方って、

ラッピングをビリッ!と破いて、

一口でバクッ!(笑)・・・・そんなもんですな。^^























こちらはチョコマフィン作り組。

今年から、めでたく一年生になる、お友達のMちゃん。

頑張ってハンドミキサーでメレンゲを作ってくれてます。























みなさん、真剣ですな。






















あらら、ちょっと、形が崩れてしまいました。


・・・でもどうせ、貰う方は『ビリッ!』⇒『バクッ!』

なので、ええやんね~。^^

2011年2月13日日曜日

北風なんかに・・・負けてしまう。






















本日、息子さんは『NPO法人いずみっこ』のイベントで、

『信太の森 野外キャンプ場』での冬キャンプへ。


自分たちで落ち葉を拾い集めて、濡らした新聞紙とアルミホイルで

包んだサツマイモを焚き火に入れ、焼き芋を作ったり、

野菜を切り洋風スープを作って、持参したおにぎりといっしょにいただいたそう。


寒かっただろうけど、とても楽しかったらしい。


息子さんがキャンプに行っている間、

今日のお昼の支度はパパさんに替わって、娘さんが申し出てくれました。























オムライスとお味噌汁を作ってくれるそう。

玉ねぎの汁が目に沁みて涙そうそう。






















娘さんに、『立ち入り禁止』と言われていたけど、

盗撮してやったり。ぶひ。






















ケチャップで似顔絵を。

これが一番たのしい。^^


オレにもやらせろ!!(ジャイアン??)


ちゃんと息子さんの分は取っておきました。

(タマゴはないけど。)