2011年6月4日土曜日

昼間の来訪者。

昼間、洗濯物を取り込んでいると、

外壁に張り付いていた『来訪者』と

偶然、目が合った。


しばらく、お互い静止状態。


捕まえようか、

それとも返り討ちに合うのを避けるため、

この場はいったん取り逃がしたほうが

良いのか・・・。


1分ほど思考錯誤をしたのち、

これはやはり勇敢に戦おうと心に決め、

虫採り網を取りに。























・・・で、捕まえた。

まるで『メカゴジラ』のような『ヤモリ』。























生きたままの『クモ』などしか、

食べないため、イモリに比べ、ヤモリは飼育するのが難しい。


家族に一応、ヤモリの餌を掲示板で伝言。























『ヤモリ』に興味津々の娘さん、

指でつんつくつん。


ただいま、お昼寝、いや、夕寝中なのか

あまり動かない。


ちなみにヤモリは眼瞼が無いため、

寝ているのか起きているのか分からない。


とりあえず、近所の子どもさんたちと一緒に

生きたクモ探しに奮闘していたものの、

あまりにも餌が見つからなかったら、逃がしてあげよ。

2011年6月3日金曜日

朝バナナ。






















目玉焼きのような、ハルジオンのとなりのはっぱに

水平にうまい具合に乗っている、

テントウムシ。


誰の手も加えられることなく、

織り成された自然のグラデーションを、

目の当たりにしてしまったら、

シャッターを切らずにいるのは、あまりにももったいない。


ただいま、このテントウムシは三匹のちいさなアリたちと、

格闘中。


私たちから見れば、ちいさなテントウムシも、

それよりさらにちいさなアリたちから見れば、

『風の谷のナウシカ』に出てくる『オーム』のように

見えるのだろうか??























ある日の『朝バナナ』。


油性ペンでちょっとらくがき。

(食べ物で遊んじゃイケマセン。)

2011年6月2日木曜日

アンティーク風。

あくまでも『アンティーク風』を意識しながら作った、

娘さんの発表会用のカチューム。






















私が昔着ていて、型が古くなったシフォンスカートの、

中に重ねてあるペチコートを利用したもの。


頭の中で「アンティーク風、アンティーク風・・・」

となんども唱えながら。(笑)























この巾着もその生地を利用。


処分した靴の黒紐と洋服の鈍色のボタンを取り外して、

サテン生地とあわせて見ると、

アンティーク風(しつこい)に。


ちょっとした小袋は何個あっても重宝する。

2011年6月1日水曜日

丸いもの。






















実家の畑の近くを車で通ったときに、

梅の出来具合を拝見。


すると、まるくてたわわに実った梅がたくさん。


毎年、『梅採り』を楽しみにしている子どもさんたち。

・・・そろそろだな。






















梅の木の真横にある、さくらんぼの木には、

赤く実っているものはまだ少しだけ。


あとは青いまま。

・・・こっちはまだだな。


『丸いもの』つながりで、






















妹の家でお住まいの金魚の『ピンポンパール』くん。

『名は体を表す』・・・の如く、ほんとにそのまんままあるい。


『ピンポンパール』という響きが好きで、

わざとなんども「ピンポンパール。ピンポンパール。ピンポ・・・」と言ってしまう。(笑)

2011年5月31日火曜日

ワザあり・・・。

















『Jリーグの技あり寮ごはん』を

図書館で予約して借りてみることに。


息子さんに「どれが食べてみたい?」

と聞いたところ、

「梅塩こんぶ冷うどん。」


・・・暑いのね。(笑)






















和菓子の箱についていた紐と

着なくなった洋服のボタンで

『カーテンタッセル』を。






















使用時以外は、カーテン横のミニかごの中で

静かに待機。


洗面所に通ずるカーテンなので、

忙しい朝や、掃除のときなんかに活躍してもらっている。

2011年5月30日月曜日

アメニモマケズ。

昨日は台風2号がじわじわと近畿圏へ

突入か・・・??

・・・などと案ずる中、

近くの『桃山学院大学』の『桃山フェスタ2011』へ。


いわゆる『春の文化祭』。






















学院を入ってすぐ、『桃山フェスタ』に関するアンケート調査に

答えると様々な景品が貰える。


どれも実用性があって嬉しい。























茶道部のイベントではお抹茶と和菓子の振る舞いが。

毎回、これをとても楽しみにしている子どもさんたち。


「にがっ!」と叫びながら抹茶をいただくのが楽しいらしい。

(・・・よく分からない。)






















書道部によるコーナー。

白いうちわに毛筆で、自分だけの『オリジナルうちわづくり』。


周りにいた親御さんたちは美しく、

『夢』や『家族』、『希望』・・・など素敵な字を書いていらした。


ワタシはとりあえず、『節電』。(笑)


ワタシの真ん前で書いていたダンナさん、

いったいどんな字を??

「愛」??それとも「平和」??


さあ、見せておくれ。
























・・・・・・・・・・・。























学院内のランチルームにて。


三種類の定食の中から好きなもの一つを

選べるサービスチケットを貰えるので、

お弁当を持参する必要なし。


ちなみに今回のメニューは、






















『鶏唐揚げ丼&スープセット』






















『カレーライス&サラダセット』






















『みそラーメン&おにぎりセット』。


ほんと雨風の中、移動が大変だった。


でも来年も行きましょう・・・ね。

2011年5月29日日曜日

ピカチュウの・・・。






















先日のうすいえんどうを高野豆腐と一緒に

卵でとじた。


祖母がワタシが小さかったころに、

よく作ってくれたメニューをたびたび再現して、

夕飯に出しているものの、

なかなか祖母の味には追いつけず。


しかしながら、『おばあちゃん定食』の素朴な味わいは、

子どもさんたち、あと会社の健康診断を控えたダンナさんには、

結構な人気っぷり。


ウレシや。






















子どもさんたちが幼稚園時代に使っていた

ランチョンマットで作ったあずま袋。


ピカチュウの絵柄。


・・・ところで、誰が使うの?これ。(笑)