2011年10月29日土曜日

『シンプル』シリーズ。






















ドミニック・ローホーの『シンプルに生きる』。


なんでもかんでも捨てればいいというものでもなく、

お金や時間、そして所有しているものを

賢く活用するとういうところがポイント。


『幸せのために物質的なものに頼らない。』


『シンプルな時間管理で時間の質を高めるこが大切である。』


・・・肝に銘じよう、うん。

2011年10月28日金曜日

ふるさと巡り。

某スーパーの抽選会で、みごとに特賞を当てた友人。


その名も『ふるさと巡りバスツアー・ペアチケット』だそうだ。


しかしながら、彼女はある事情でそのツアーを断念。


代打として、私と妹が参加することに。
























観光バス2台で出発。






















はじめに着いたのは

一見、ふつうの古民家である『佐竹ガラス』の工房。











































大変、緻密な作業に思わず釘付け。


熱くないのかな、お姉さん。






















溶かしたガラスをレールの上に流し込んでいき、

一本の長いガラス棒に。


速さも重要なのだとか。






















妹の真横でさりげなく作業をみつめているのは、

わが市の市長さん。






















つぎに立ち寄ったのは『久保惣美術館』。


時間が押していたため、

30分ほどであわただしく去る。






















ここでお昼を。






















とても豪華なお弁当を用意してくださっていた。


・・・来てよかった。(笑)






















黒えだ豆、らっかせいの収穫や、

さつまいも掘りのイベントにも参加。






















ショートブーツを履き、ミニスカートで

がんばって掘る妹の図。


・・・まさかの芋掘りに戸惑っていた彼女だが、

たくさん収穫できてご満悦のようす。


さいごは『国華園』に寄って、

今回の遠足は締めくくり。


おまけ。























小学校から帰宅したての娘さんに、

収穫した黒枝豆を枝から放す作業をしてもらっていたが、

数が多く、パイン(犬)の手も借りたい状況に。























・・・なので、近くの公園であそんでいた、

MちゃんとNちゃんに助っ人として参上してもらった。


ほんと助かりました。


どうもありがとう。

2011年10月27日木曜日

黒えだまめとザクロ。






















友人にいただいた、『黒えだまめ』。


湯がくと、お湯が薄紫に。


中の豆も少し紫がかった皮をかぶっているが、

さらに剥いていくと、見慣れた鮮やかな緑の豆が顔を出す。


まるで紫色のパックでもしていたよう。






















再び、いただきものの『ザクロ』。


私と子どもたちは、生まれてはじめて口にする果物。


「うっ・・・、ちょっと。」


と息子さん、皿に横たわるザクロを見て、思わず出たセリフ。

・・・『ちょっと』、なに??


しかし、いったん食べ始めると止まらない。


甘酸っぱくて、サクランボのような風味。

2011年10月26日水曜日

まだまだ現役。

洗濯ものを干すとき、

服やタオル類の配色を考えながら

洗濯バサミを留めていくと楽しい。























ニットカーディガンを一斉に手洗いし、

日差しが優しく降り注ぐ下で日光浴。


どれも長年着続けている、愛着のあるものばかりだが、

なかでもさくら色のカーディガンは

15年前に『spik & span』で購入。


少々値は張ったが、今もなお現役選手として活躍してくれている。

2011年10月25日火曜日

クリームつながり。

我が家にも『クリスピークリームドーナツ』がやってきた。






















なぜか「あわわ・・・あわわ。」とあたふたしている、

ハロウィンのかぼちゃバージョン。


中にはやはり、かぼちゃクリームが入っていた。























これからの時期、手や足が乾燥してくる。


お風呂上りにクリームでしっかりマッサージ。


妹にもらった軽石でかかとの角質を落としてから。

2011年10月24日月曜日

秋の川辺で。






















校区内の『ふれあい美化活動』へ参加。






















あちらこちらでポイ捨てされている、

あき缶やペットボトル、タバコの吸殻などを

火箸で挟み、分別しながらゴミ袋へ。






















はじめの方はぎこちなく火箸を使っていた子どもたちも、

次第になれてきて、手際よくゴミを拾っていた。






















一仕事をやり終え、お茶やジュースを飲んで一服。


大そうじをみんなでするとテンションも上がり、

楽しい上に、心もすっきり。


・・・などと、あまりのんびりもしておられず、

午後からは大急ぎで息子さんを迎えに『槇尾山青少年の家』へ。


息子さんは前日から『NPO法人いずみっ子』の秋合宿に参加。






















少し早めについて、お弁当を食べてから遊ぶ計画だったが、

かなり時間が押していたため、やむなくお昼は車中で。






















駐車場から青少年の家へ向かう途中、

栗を発見。






















一本の木に生えた、たくさんのキノコに驚くふたり。

(明らかに腕の上げ方がわざとらしい。)






















相変わらず川の水が澄んでいるので、

おおきな魚も見つけやすい。


サワガニをいっぴき捕まえたが、

しばらくそれで遊んだあと川へリリース。

2011年10月23日日曜日

今年もまたまた・・・。






















今年もやってきた、『本のリサイクル市』。






















図書館の蔵書をひとり10冊まで無料で分けてもらえる。


すこしでも、希望の本が手に入るように、

朝早くから、ダンナさんに順番を取ってもらっていた。

毎年毎年、ありがとうゴザイマス。(・・・と、この場を借りてお礼。)


友人たちの家族と、のんびりお喋りしながらの待ち時間。

これはこれで、また楽しい。






















ほかにも『和泉市商工まつり』や、






















『上下水道フェスタ』が同所で開催されていた。






















『ソーラー式電卓づくり』のコーナーへ。






















ドライバーをつかってでの、電卓の組み立て作業を

させてもらえることに。






















『デジタルウォッチ』の作成に挑むのは、

娘さんのともだち、Fちゃん。






















完成した電卓。

ピンク、ブルー、イエロー、オレンジ、ブラックなど好きな色を選べる。






















ほかにもいろいろなたのしいコーナーが。


左にいる青い生物は、・・・ネズミ??

(おどろくほど、みなさんスルーしていたが・・・。)






















パトカーの試乗体験。


こんなチャンスは滅多にない(と、思う)が、

なぜか、子どもたちはあまり近寄りたがらない。


彼らの本能がそうさせるのだろうか??






















自衛隊の車の試乗体験。


・・・こっちは人気。(笑)






















水道管で作られた恐竜の模型。


迫力あるなあ。


ああ、しかし悲しきかな。

頭が写っていない。






















この日、降水確率は高かったはずだが、

曇天から青空がちらほら顔を出す。


時間が経つにつれて会場は満員御礼。


おまけ。






















『本のリサイクル市』でいただいたものの一部。


やはり、リサイクル市は早めに行くに限る。