2011年3月26日土曜日

新聞騒動。

息子さん、ついに新聞沙汰に。























・・・ではなく、春休み恒例の青少年センター、『ユースゼネレーション』のイベント、

『バスで行く「大阪府警察本部」と「朝日新聞社」』の、その『朝日新聞社』にて

記念撮影したものを新聞にしていただいたお土産。


ほかにも、鉛筆や消しゴム、ファイルなどをたくさんいただいてきて、

息子さんと彼のお友達、そして姪っ子Rちゃん、たいそうご満悦の様子。























特に警察本部なんかはちょっとやそっとじゃ見学できないもの。

しっかり目で見て、耳で聞いてきたお土産話もたくさん聞かせてくれた。


「ほっほ~。」

と大竹まことばりに思わず唸ってしまうような内容ばかり。


自分の無知さにほとほと呆れつつ・・・。























少し前の画像だけれど、

子どもさんたちが小学校から帰る30分前のワタシの状態。


家事も一段落ついたところで、とにかく『30分間』は

さまざまなジャンルの本を読みふける。


すると、不思議や不思議。

気持ちがリセットされてアタマの中で『第2ラウンド』のゴングが鳴り響く。(笑)


以前、ある人が「本を読むという行為は、時間があるからできるのではなく、

心に本を読むゆとりがあるからできるのだ。」

と言っていた。


・・・なるほど。参考にさせていただこう。


いつ頃からかはわからないけれど、

ふいに目の前にあるものを『約50cm×80cmの絵』として見てしまう癖がついた。


だから、この『無造作に山積みされた本と空っぽのマグカップ』も

なんとなく良い感じだなと思い、

思わずパシャり。

2011年3月25日金曜日

卒業式リハーサル・・・5年後の。

昨日の修了式での娘さんのクラス。


・・・ほぼ全員大泣き。


「・・・そつぎょうしき??」

と思わず聞きかけたほど。


少なくとも、あと、5年間は転校などしない限り、

嫌でもほぼ毎日顔を合わせる面子同士・・・。


それほど、担任の先生の統率力というか崇拝魂というか、

・・・とりあえず、クラス全体をまとめ上げていたのだと思うと、

そんな先生に1年間という、人生においてほんのわずかのスパンに、

関われた娘さんは果報モノとでもいいましょうか・・・。























落として割れてしまったミニ植木鉢。


ボンドで修復なり。


なんかちょっと前よりいい感じに。


完全無欠のモノよりも、ところどころ傷ついていたり、欠けているほうが

味わい深く、親しみが湧く。


『人』もおんなじ。

2011年3月24日木曜日

終了式or修了式??

友人からタマゴを1パックいただいた。


ありがとう。

ゆうべからこれを使って『味付けタマゴ』を作るべく、

ゆでタマゴをタレに漬け込んでしばし9時間・・・。


冷蔵庫を開けたら小麦色になったタマゴたちが「はろー♪」


本日、小学校の修了式。


お昼は『ぷち・打ち上げ会』と行きましょうや。(もちろんノンアルコールで)


いつぞや、義父母に連れて行ってもらった回転寿司の

『味たま軍艦』がとても気に入った子どもさんたち。


うむ、それに決定。






















娘さんの好きな『コーン軍艦』もついでに。


昨日、家族掲示板に『3月24日(木) 終了式』

と、書いていると、息子さんに、

『しゅうりょうしき』の『しゅう』は『終』ではなく『修』だと諭され、


「いいやん!そんなんどっちだって別に~!!」


と、ワタシ。

まるで親子逆転劇場。

2011年3月23日水曜日

ままプリン。

『てづくりお菓子』は時として、どんな『慰めの言葉』や、

『励ましの言葉』よりも、その人に特効薬的なアイテムになり得る


・・・と思う。

まさに『心のロキソニン』。(笑)


小学校から帰宅した子どもさんたちは

毎回必ずと言っていいほど、その日、学校であった出来事を

15分間スピーチの如く演説。

(たぶん、正味8分ぐらいなのだろうけど、すんごくなが~く感じるのでそれくらい。)


とりあえず、ランドセルくらい下ろせば??・・・と思う。


そして、もちろん嫌なこと、ショックな出来事なんかもあるわけで、それらも惜しみなく話してくださる。

(このときはテンション下げ下げで)


ここが母のふんばり所。


とにかく『聞き役』に徹する。


絶対に途中で話を遮ったり、憤慨したり、アドバイスなどは禁物だと、

相槌を打ちながら、アタマの中でぐるぐるぐる~とそれらが回ってる・・・。


ある程度、子どもさんの話が終了し、

『ガス抜き』はできたかな?と思ったところで、

『パワー注入』。






















これを冷蔵庫からそっと取り出す。


まさにドラえもんが四次元ポケットから秘密道具を取り出すシーンを連想させながら。(笑)


「やったー!『ままプリン』や!」


乾燥地帯にスコールが降るが如く、一気に蘇る笑顔。


ちなみに『ままプリン』とは、卵と牛乳と砂糖で作った、ごく普通のプリンです。(笑)


(今まで、『さつまいもプリン』や、『とうふプリン』などさまざまなプリンを

作ってきたけれど、この『ふつ~のプリン』がなんだかんだいって

子どもさんたちは一番スキな模様。)


で、この『ふつ~のプリン』を『ままプリン』と勝手に命名されてしまった。























昔なつかし『瑠璃水玉』の湯のみ茶わんにプリンを入れ、

昔使っていた木箱の蓋をトレーにして、

『和』と『洋』の融合で、ワタシ好みの絵に。


「『ごはん』は『栄養』や『習慣』を超えた親子のやりとり」。


今回は『ごはん』ではないにせよ、

山本ふみこさんの本に書かれていた言葉を思い返しながら

の~んびり、湯のみに入れた生姜紅茶をすする午後。

2011年3月22日火曜日

といれ~には~♪それは~それは・・・

綺麗な本棚があるんやで~♪

・・・っと♪






















実家で食器入れとして、昔使っていたという木箱をいただき、

横長に置いて、文庫本などを・・・。


トイレの一番隅っこに。























お友達の子どもさんにいただいた、海で拾ったという石を

洗って乾かし、スタンプを押してブックエンドに。


ついでに、こんなものも。






















トイレのドア付近に設置したミラー。


お客様がトイレを使用した際、

お化粧直しや、口元チェックなどに役立つかと思ったので。


果たして『女神さま』は降臨なさるのかしら??(笑)























昨日行った、劇団『きょうげい』による『みち草げきじょう』の

『たまごにいちゃん』と『こんたのおつかい』の人形劇2本立て。























やはり、プロの表現力というものはすごい。(あたりまえ。)


観劇の終了後、人形などの動かし方を指導してくださった『ドン太オジさん』。


楽しい思い出がまた一つ増えたよ、ありがとう。























新しくオープンした『和泉市立図書館』。

休みの日は9時からなので、朝一に行ったというのに、

これまたびっくり、既に数名のお客様。


図書館の利用の仕方も、どんどん機械化、システム化されて、

利用者も増えそうだわ。

2011年3月21日月曜日

カラオケセラピー

「カラオケグランドチャンピオン大会に出場していただけませんか?」


と、『奈良健康ランド』からの出演依頼の電話が

母方の、今年93歳になる祖母に。


彼女は年齢を気にせず、数々のカラオケ大会に出場しているというツワモノ・・・。























一族揃って『奈良健康ランド』へ祖母の応援に。























バイキングレストランにて。


久々に会う従姉妹家族や、伯母、叔父・・・。

みなさん、いい感じで年を重ねてた。


『華麗なる一族』ならぬ『加齢なる一族』。























『温泉卓球』はやはりハズせない。


白熱する子どもさんたち。


いつまでたってもラケットを貸してもらえない大人たち・・・。


他にも、スライダー付きリバープールや温泉施設が充実。


健康ランドを満喫させていただきました。


あ、祖母のカラオケ大会の結果は『審査員特別賞』を

いただきました。


「パワーを貰った」「励みになった」などなど見知らぬ人たちからの

感謝のお言葉をたくさん頂いた祖母。


『歌』ってスバラシイ。

2011年3月20日日曜日

プレお花見とアヒルのタマゴ。

『お花見シーズン』間近。


とはいうものの、毎年『お花見スポット』は公園中の至るところに、

立ち込めるバーベキューの匂いと場所取りで、

ゆっくり桜を愛でる時間はごくわずか。
























だから我が家はお友達家族と

『プレ・お花見』を決行。























あちらこちらで山桜、木蓮、沈丁花が咲き誇る中、

ゆっくりお散歩。






















樹液をつんつくつん。






















あちらこちらで小鳥の巣が見受けられました。






















こちらにも。






















金木犀に匹敵するほどの、沈丁花のステキな香り。

思わず、足を止めて鼻をくんくん。






















バーベキューをしている家族は、こちらの公園内ではまだ4組ほど。

これからどんどん増えるんだろうなあ。


そして、

先週、この公園の池のほとりで見つけたアヒルのタマゴ。


ずっと気になっていたので、もう一度同じ場所へ行ってみたところ・・・






















ちゃんと孵っていた。