2014年4月19日土曜日

菜の花のプレゼント。






















ある日の夕方、

近所の子どもたちをつれて

となりの市の公園に遊びに行った。


シーソーや土管などでひとしきり遊んだ後、

帰り際に幼稚園の男の子から菜の花のプレゼントをもらう。


家に持ち帰り、さっそく一輪挿しに飾って。

2014年4月18日金曜日

流された?






















妹宅のちかくの川にて。


2週間ほど前から川魚を獲る目的で、

川上に仕掛けておいた網が

いつの間にやら流されていたことに

ショックを隠しきれない一同の図。


愛犬である小梅ちゃんも呆然と突っ立っている。(?)

2014年4月17日木曜日

利子つきで。






















娘さんが以前からねらっていたムーミンのマグボトル。


おこづかいを地道に貯めて

やっと購入できたそう。


今年の修了式、クラスの打ち上げパーティでの会費が

自分のおこづかいでは足りない息子さんに、

20パーセントの利子をつけてお金を貸しつけていた彼女。(笑)


将来は金融業の道にでもすすむつもりなのだろうか。


それにしても、20パーセントの利子は高い・・・。










2014年4月16日水曜日

タケノコの季節。






















タケノコの季節到来。


近所の方から採れたてのタケノコをたくさんいただく。


子どもたちもタケノコは大好物なので

とてもうれしい。


今度、親戚の山にタケノコ掘りにいこうと

子どもたちと約束した。

2014年4月15日火曜日

はげしい風雨のなか。






















春休み後半におこなわれた中学のサッカー大会。


息子さんは左サイドハーフのポジションで、

激しい風雨のなかグラウンドを駆け回る。


あまりにも雨足が強くなってきたので、

見学に来ていた親御さんたちはつぎつぎと撤退。


びしょ濡れになって寒さに震えながらも

ボールをひたすら追いかける選手たちに、

おもわず釘付けになる。


前半戦が終わった直後、

雷が鳴り試合は中止。


結果は1点差で負けてしまったが、

見ごたえのある試合だった。







2014年4月14日月曜日

とりあえず、はじめてみる。

ちかごろ、

わたしの友人たちのあいだで

子どもたちに『音読プリント』の参考書を

購入して、毎日の音読を実践するようになってきている。


『とりあえずはじめてみる。』

ということは

とてもエネルギーがいるが、

それに取り組む親の姿勢は

ちゃんと子どもたちも見ている。


「なんとなく音読をつづけてきたけれど、

中学生になったらこんなに音読の効果が

出るなんておもわなかった。」


と率直な感想を述べたのは

まだ中学生になっていない小5の娘さん。(笑)


兄の中学での勉強の様子を今からいろいろ研究している・・・らしい。


おまけ。


読み終えたばかりの『猫弁と少女探偵』。


シリーズ第4弾。


はやく次の巻を読みたいが

まだ発売していないそうだ。


・・・ざんねん。


2014年4月13日日曜日

いよいよスタート。

今年から中学校のPTA役員になる。


すこし前の会議にも出席し、

それぞれの役割分担を決めた。


わたしは保健体育委員に立候補。


しかし、ほかの役員の方と一騎打ちになり、

結局、文化人権委員に。


(この辺はまるで学生気分で悔しがってしまった。)


とりあえず、

『文化人権委員』&『広報委員』&『PTA副会長』という、

三つのお役目を今回の会議でいただいた。


・・・がんばろ。


おまけ。


ことしも娘さんの所属する『いずみっ子』の活動が

新年度にかわってスタートをきった。


あたらしいメンバーも多数加わり、

さっそく友だちもたくさんできたのだそう。


これから『こども市』や和歌山県での2泊3日のキャンプなど、

さまざまなイベントの活動に取り組むための準備が待っている。


なかでも大学生や社会人のお兄さんお姉さんとの交流が一番の楽しみらしい。


いろいろな経験を通して

たくさん失敗して、それらを乗り越える力をつけていってほしいと願う。