2012年8月25日土曜日

旧暦の七夕。






















プラネタリウム『フェアリーリングー妖精と星と音楽とー』の

招待チケットをもらう。


シェイクスピアの『夏の夜の夢』のアニメ上映のほか、

星空をバックにピアノの生演奏、光井さくらさんのライブ、

日本妖怪研究家の方の妖精や妖怪にまつわるエピソードなど

たっぷり90分間の内容。























館内に展示されている、プラネタリウムの装置。






















太陽系の惑星が順番に並ぶ。


「(木星にくらべて)地球、ちっちゃ!!」


思わず声に出して驚く子どもさんたち。






















以前来たときよりも

ずいぶん展示物が変わっていた。






















「なんでいまごろ七夕?」


みんなで首をかしげていたが、

じつは昨日8月24日は『旧暦の七夕』、または『伝統的七夕』だったそう。


願いごとを書いて笹に吊るす。

2012年8月24日金曜日

飛び込み注意。

朝一で妹家族といっしょに

となりの市にあるキャンプ場へ遊びに。






















妹の旦那さんと姪っ子Kちゃんが

網を片手に獲物を捕らえるため、

どんどん下流へ。


橋の上から「おーい。」と手を振る。






















滝つぼでは肩まで浸かることができる。






















飛び込みの練習をする子どもさんたち。


ザッパ~ン・・・という音とともに次々と飛び込む。


・・・たくましいな。(笑)


おまけ。






















さんざん泳いだので、

二人とも唇の色が紫色に。


タオルを掛けて体を温める。

2012年8月23日木曜日

高齢者福祉体験講座。

市のボランティアの方たちによる、

『夏休み親子高齢者福祉体験講座』に参加。






















高齢者体験セットを装備した娘さん。


80歳くらい高齢者の体の動かし方を想定したもの。


目には視界が狭くなり、色が判別しにくい特殊なメガネを。


私もこのセットを付けて建物の周りを

一周したが、階段や狭い場所に来ると

思ったように体や足を動かせず、かなり苦労した。























車椅子の操作の仕方を教わる。


平地では簡単に押すことができるが

やはり段差や障害物に出くわすと

大変だった。


周囲の人の助けがいかに必要か、

親子ともども納得させられた。






















階段では車椅子を3人で担ぐ。


「よいしょっ!!」


掛け声を合わせるのを忘れずに。






















「つぎは右に曲がります。」


「階段を降ります。5段あります。」


・・・など目の不自由な方のヘルパーさんになったつもりで

アイマスクを付けて何も見えない人に声掛けを。


介護する人の半歩前を歩いて

肩(背の高い人には肘)に手を置き

やさしく誘導する練習。


じつはこれが一番難しかった。






















一通り体験講座を終えたあと、

ユニバーサルデザインが施されてある商品について調べる。


牛乳パックを念入りに調べる娘さんとFちゃん。


「あった!!」


見つけたときの嬉しそうな声。






















空き缶の飲み口にあった点字の言葉を調べる。


ちなみにビールの飲み口には『おさけ』という点字。


初めての高齢者福祉体験に

二人とも終始、真剣な表情だった。


私もいろいろと勉強になった時間だった。

2012年8月22日水曜日

和歌山みやげ。

徳島県へ2泊3日のサッカー合宿に

行った息子さん。


車で駅まで送り、


「行ってきます。」


と言ったあと、一人駅のホームへ。


ユニフォームや宿泊セット、サッカーボール、

2リットルの大きな水筒を担いでいる、

彼の後ろ姿を見送っていたが

大荷物の重さに、ややふらついているように見えた。(笑)























妹家族と和歌山県へ旅行に行ってきた娘さん。


きれいな海の画像が携帯に送られてきた。






















娘さんから家族のみんなへのお土産。


ダンナさんにはビール、息子さんにはサッカーボール、

私には和歌山みかんにかぶりつく、チップとデールのストラップを。


さっそく携帯電話につけさせてもらった。


ありがとう。






2012年8月21日火曜日

川へ涼みに。






















少し前、実家近くの川へ涼みに。


ここ最近でいちばん暑い(ように感じた)日だったので


「川へいこう!」


と即決。






















珍しく予定の入っていなかった(笑)息子さんと

中学校のクラブを終えたばかりの姪っ子Rちゃん。


4人そろって川遊びをするのは約1年ぶり。


手の生えかかっているオタマジャクシや

ハゼ、サワガニなどをつかまえて次々に虫かごへ。


お互い、水の掛け合いっこをするのはいいが

ヒートアップして喧嘩になったりも。


・・・まあ、それも良し。






















牛乳パックの底を切ってラップを貼り、

水底を観察。


息子さんが2つ作ってくれていたが、

みんなで取り合い、喧嘩になったりも。


・・・まあ、それも・・・良し。

2012年8月20日月曜日

真夏の運動会。






















NPO法人いずみっこ主催の

『真夏の運動会』に参加。






















クーラーの効いた涼しい部屋で開催された。


借り物競争に出場している娘さん。


黄色いコーンを担ぎながらゴール。






















棒を三人で持って走る『台風の目』。


大学生のお兄さんやお姉さんがやると

迫力があっておもしろい。






















玉入れは幼児、小学生、大人の部に分かれて勝負。


カゴの高さの位置を調節してくれるので

小さい子でも楽々玉を入れることができる。


チーム対抗リレーでは

息子さんはアンカーで出場。


今年の小学校の運動会では

サッカー大会のため、

徒走に出場できなかったので

その分、張り切っていた。


おまけ。






















トトロとバケ男くんも応援に来てくれた。


2012年8月19日日曜日

サイエンスフェスタ 2012

今年も開催された、

『こどものための科学の祭典・サイエンスフェスタ』。


大阪梅田の『ハービスホール』にて。

18、19日と2日間に渡って行われる。






















入場料や材料費はすべて無料で

家族で科学実験を楽しむことができる。






















はじめに行ったブースでは

蛍光灯、白熱電球、LED電球を

赤外線を使ってエネルギーの使われかたを調べる。


どれがいちばん、省エネになるか

実際に機械をつかって温度比べ。






















温度を測る赤外線の機械。


どんどん数字が上がっていく様子がおもしろい。






















『カラフル人工イクラをつくろう』のコーナー。


スポイトで2色の液体を同時に落とす。























かわいらしい人工イクラが完成。


・・・食べられません。






















オレンジジュースをつかってDNAを抽出実験。






















スポイトを真剣に扱う姪っ子Kちゃん。


ギンゴケの中に生息する『クマムシ』の観察。






















「きもちわる~。」と娘さん。


・・・子どもは正直だ。


『カイコ』を手に乗せてもらう。






















「きもちわる~。」と姪っ子Kちゃん。


・・・子どもは正直だ。






















ほかにもいろいろなブースを

時間の許す限り周る。






















カタクチイワシをつかって

魚の解剖。






















今回、いちばんのお気に入りの工作、

空気の圧縮を利用してつくる、『ソーゴーホイッスル』。


音を出すのがはじめは難しいが

出せるようになると、うれしくて何度でも

ピーピー吹いてしまう。























ガス会社のブースは毎年人気。


整理券をもらって順番が来るのを待つ。






















酸素と水素を利用して

ロケットを飛ばす実験。


自分たちでロケットに酸素と水素を入れ、

スイッチボタンを押す。


実際にポンッとロケットが上に向かって飛んだ瞬間は

歓声と拍手が湧き起こる。






















景品としてもらった自家発電のライト。


ブースが多すぎて、

全てまわることができなかったが、

十分楽しむことができた。