2015年4月25日土曜日

思わぬプレゼント。

お気に入りの音楽を聴きながら、毎日
ランニングを続けている息子さん。

一人で数十分走ったあと、数十分間勉強し、その後数十分家の外に出てサッカーの練習が毎朝の日課だ。

これを何年も前から続けている。

しかし、数日前にランニング時に必須の音楽プレーヤーが壊れてしまい、かなりショックを受けていた。

もう寿命だったので仕方がないと諦めていたところ、ダンナさんから新しいモノをプレゼントしてもらった息子さん。

大喜びでそれを聴きながら、再び走ることに励む。

2015年4月24日金曜日

おからパウダー。

我が家に常備しているおからパウダー。


ハンバーグをつくる際、パン粉だとカロリー過多になるので、代わりにおからパウダーを使用。

あとは普通に卯の花煮にしたり、お味噌汁にすこし加えたり。

食物繊維が豊富なおから。

きのうはお仕事がお休みだったので、子どもたちのおやつにたくさん黒ゴマを混ぜたおからクッキーを焼いておいた。

香ばしい焼き菓子の香りが部屋いっぱいに行き渡る。

2015年4月23日木曜日

お届けモノ。

例の『高橋さん』が家の前に届けてくれていた新玉ねぎ。

採れたてで柔らかいので、新玉ねぎの炊き込みご飯つくる。

きのうは再び玄関にスナップエンドウとサヤエンドウが。

「『ごんぎつね』か『かさこ地蔵』みたい。」

と、率直な娘さんからの意見。

とりあえず、お野菜のお届けものは本当にありがたい。

2015年4月22日水曜日

全国学力調査。

きのう、子どもたちはそれぞれ全国学力テストを受けてきた。

はじめての実力テスト、娘さんの感想は
「緊張して手が震えた。
でも楽しかった。」

最後の方は時間が足りなくなり、慌てて問題を解くハメになるなど、テストの時間配分に慣れていない様子が伺えた。

しかし、これからのテスト対策の良い練習になったと、極めてポジティブな意見を聞く。

今年受験生の息子さんは今春から塾通いを決めている。

2年間、しっかり自分で畑を耕すように、学習における良い土壌をつくってきたようだ。

その甲斐あってか学力テストの方も簡単に解けた様子。

いよいよ
塾に通い、ラストスパートをかけて今までの自分の力を試したいと言ってきた。

親として学習の環境づくりはしっかり整えてきたつもりだ。

あとは彼がどれだけやれるかそっと見守るだけ。

2015年4月21日火曜日

読書力。

『子どもを読書好きにさせた場合、その親からどれくらいの遺産をもらったとおなじだと思いますか?』

これは、ある著名な方の言葉。

こたえは3000万円。


要するに読書好きな子どもはさまざまな知識や考え方を吸収し、自分に活かしていけるということ、つまり成功する可能性が高まるということらしい。

宮部みゆきさんの『ソロモンの偽証』全6巻をきのう読み終えた息子さん。

そしてそれの影響を受けて、隙間時間を見つけては本を読んでいる娘さん。

最近ははやみねかおるさんのシリーズが面白いということ。

子どもを読書好きにさせるには、彼らの気に入った本はなるべく購入するようにすること。

そして親が読書に興味を持つこと、この2つがたいせつだと、最近は思う。

2015年4月20日月曜日

勉強と体力。

土曜日にキンボールの体験に来てくれた1年生のKくん。

ボールの大きさにかなり驚いている様子だった。

はじめはたくさんのお兄さん、お姉さんに対して、人見知りをしていたが、次第に場の雰囲気にも慣れ、最後のほうはみんなと一緒に体育館中を駆け回ったりして汗だくに。

とりあえず、ボールを一人で持つことからはじめる。

しっかり体の軸をつくっておくことは後々、スポーツをすることにとても
有利だ。

そういえば、今年、有名進学校に合格した親御さんから聞いた話では、勉強は体力があるかないかで、ずいぶん変わってくるというありがたいお話を聞かせてもらった。

勉強と体力が実は密接に関係しているということは、まさに目からウロコ。

2015年4月19日日曜日

おかずづくり。

春休み中は、朝食、昼食
、夕食、さらにお仕事の日はお弁当の準備と、早朝からフル回転。

おかげで無駄な動きが多いわたしも、かなり要領が良くなったと思う。(笑)

だが食事づくりの要領が良いダンナさんを見習って、真似をしつつも食材の切り方や味付けなどは子どもたちからするとダンナさんに軍配が上がるらしい。

週末はいつも包丁さばきなど自分たちの父の真似をしようとする子どもたち。

悔しい思いをしながらも、彼の切り方を盗もうとわたしも必死だ。

おまけ。

高野豆腐の煮物は毎回たくさんつくっておくと何かと活躍してくれる。

彩りが美しいので、息子さんやわたしのお弁当のおかずにもよく入っている。

祖母の味付けを真似して。